紀州犬物語139 後10カ月になったタケゾウは毎日8キロメートルのランニングをする。(横田俊英)
(兄のジュウベエは2歳になった。2歳のジュウベエは発情が成熟したメス犬と交尾をした。
同じメス犬と生後10カ月のタケゾウを引き合わせたがタケゾウは交尾行動を起こさなかった。)

横田俊英のWebサイト(ホームページ)第1トップページへ(ここをクリックしてください) 
横田俊英の第2トップページへ(ここをクリックしてください)
サイトの最新情報はこちらをご覧ください。
子犬生まれています。最新情報はこちらをご覧ください
横田俊英のホームページ What's New(ホームページ更新最新情報)
←ホームへ 紀州犬物語   紀州犬の子犬譲ります  紀州犬 
 


紀州犬物語139 後10カ月になったタケゾウは毎日8キロメートルのランニングをする。(横田俊英)

(タイトル)
後10カ月になったタケゾウは毎日8キロメートルのランニングをする。

(サブタイトル)
兄のジュウベエは2歳になった。2歳のジュウベエは発情が成熟したメス犬と交尾をした。同じメス犬と生後10カ月のタケゾウを引き合わせたがタケゾウは交尾行動を起こさなかった。

第139章 後10カ月になったタケゾウは毎日8キロメートルのランニングをする。 執筆 横田俊英


紀州犬物語139 生後10カ月になったタケゾウは毎日8キロメートルのランニングをする。(横田俊英)
(タイトル)
後10カ月になったタケゾウは毎日8キロメートルのランニングをする。
(サブタイトル)
兄のジュウベエは2歳になった。2歳のジュウベエは発情が成熟したメス犬と交尾をした。
同じメス犬と生後10カ月のタケゾウを引き合わせたがタケゾウは交尾行動を起こさなかった。

第139章 後10カ月になったタケゾウは毎日8キロメートルのランニングをする。 執筆 横田俊英


写真は生後11カ月を数日前にした紀州犬のオス犬「タケゾウ」
2カ月成長が遅れている状態であり、このような系統である。
背丈は50センチメートルだ。紀州犬のオスの背丈の標準は
52センチメートルであり、メスは49センチメートルだ。上下に
3センチメートルが許容の範囲として決めれている。


写真は生後9カ月を数日前にした紀州犬のオス犬「タケゾウ」
2カ月成長が遅れている状態であり、このような系統である。


写真は生後9カ月を数日前にした紀州犬のオス犬「タケゾウ」
2カ月成長が遅れている状態であり、このような系統である。


写真は1歳8カ月と13日の紀州犬のオス犬「ジュウベエ」
良く走る犬であり力も強い。和歌山の系統の犬だ。


タケゾウとジュウベエの母親。12歳になっているが元気だ。
健康記念の撮影をした。差し尾でありの太刀尾の犬だ。
撮影時タケゾウは生後11カ月を数日前にしており、
ジュウベエは2歳になっていた。


(下の文章を6月13日に一部書き換えまた少し追加しました)
紀州犬物語139 生後10カ月になったタケゾウは毎日8キロメートルのランニングをする。(横田俊英)
(タイトル)
後10カ月になったタケゾウは毎日8キロメートルのランニングをする。
(サブタイトル)
兄のジュウベエは2歳になった。2歳のジュウベエは発情が成熟したメス犬と交尾をした。
同じメス犬と生後10カ月のタケゾウを引き合わせたがタケゾウは交尾行動を起こさなかった。
第139章 後10カ月になったタケゾウは毎日8キロメートルのランニングをする。 執筆 横田俊英


(本文)

 紀州犬のオス犬の「タケゾウ」は生後10カ月になった。

 背丈は50センチメートルである。

 他人に計らせたら52センチメートルになるかもしれないが、私の計測では50センチメートルである。何故かと言えば簡単だ。1歳上の兄犬のジュウベエが公表値53センチメートルであり、この兄犬と比べればタケゾウの背丈が50センチメートルであると言い切ることができる。

 体格差は目で見ればわかる。タケゾウの背丈は生後10カ月にして50センチメートルである。

 ジュウベエは毎日8キロメートルのランニングをする。タケゾウも同じである。

 ともに走るのが好きな犬だ。

 タケゾウが生後10カ月になっても思うような身体の大きさにならないのはどうしたことだろう。それは飼い主の思いと現実との差によって生じるものだ。飼い主はタケゾウが思うような体格に直ぐになることを諦めた。

 大きくならないものは大きくならない。大きくしようとして朝晩に多い目の食事を与えても大して意味がない。成長が2カ月は遅れているタケゾウせあるから焦ってはならない。

 毎日8キロメートルの距離を駈けっこをして食事が半分になると犬は細身になる。タケゾウのことであり、一般にそのようになる。だからタケゾウは細くなった。

 タケゾウの父親も同じように背丈の伸びが遅かった。3歳になるころになって背丈が52センチメートルを超えた。タケゾウもそのようになるのだと決めて気長に成長をまつことにした。

 そのように決めてみてもタケゾウの背丈はやはり足りない。胴も短い。頭は随分と大きくなった。タケゾウの頭部は生後10カ月の紀州犬のオス犬としてはこの程度あれば良いだろうというほどの大きさになった。タケゾウの口吻は短い。だからタケゾウは生後10カ月になるが幼児の面立ちである。

 口吻が短い犬がタケゾウの先祖にいたから気がかりである。ジュウベエが生後7カ月のころに口吻が長いのでその先祖犬に似なくて良かったと思った。タケゾウではそれが気がかりなままに残されている。タケゾウの口吻は太いが短い。タケゾウとジュウベエは同じ父母を持ち1歳違いだ。

 食事を1日1回にして、8キロメートルを駈けさせているからタケゾウは細身の若いの様相である。生後6カ月の良くできた紀州犬のオス犬といった様相だ。哀しいことだがそうである。

 タケゾウの歯の噛み合わせは気がかりであった。

 下顎の歯がともすると上顎の歯の前に出る様子があった。下顎の歯を押し込んだり、パンツに使うゴムひもを下顎の犬歯に掛けて内側に引くことをした。ゴムひもは歯に力が掛からない程度に緩くかける。これで効果がある。ゴムひもの両端を折って糸で括(くく)っる。その輪を下顎の犬歯にかけるのだ。

 強い力を掛けると門歯が中央に寄せられるのでこれはしない。力がかからない程度にゴムひもは緩くする。ゴムの輪が犬歯から外れるから20個ほど用意して、外れたらかけてやる。根気のいる作業だが効果があった。

 タケゾウの歯は問題なかったかのごとく正常になった。もともと問題なかったのかも知れない。念を入れてのゴムひもを使った矯正であった。これはお呪い(おまじない)程度のことであった。

 この作業を通じて飼い犬のタケゾウが口を開け歯などを触らせるようにすることの大事さを思わされた。それで次のことをした。口吻を握るマズルコントロールであり、後から抱きかかえるスチルホールドである。忘れていたことだが、思い直してこの二つのことをした。

 タケゾウの背中は真っ直ぐには伸びていない。このことが気に掛かっていた。何とかならないものかと人に相談した。

 時期がくれば背中が真っ直ぐに伸びるのだろうか。

 そうだ、と決めて待つしかない。生後10カ月になって少しはマシになったが背中がへこんでいて腰の部分が盛り上がっている。幾分かこの状態が緩和されたようには思える。

 後肢が内側に入った状態であるタケゾウのカウホックが気に掛かっていた。この状態は気にならない程度になった。これを喜びながらも、もしかして思い違いではないかとタケゾウの後肢を眺める。後肢の飛節の角度が不足していて棒状であるのも気に掛かる。

 前肢の先が外に開いているのはそのままだ。足先の握りも緩いように思える。前肢の開きは先祖犬にこのような状態になる犬がいたからその血を引いたのかと大いに気に掛かる。気にするなと言い聞かせても、足先が開いているのが毎度の散歩や運動のおりに目にはいるから気に掛かる。

 そのようなある日、タケゾウの股を探ってあるべき筈の二つの玉を確認した。一つしかない。衝撃が走る。いつもは二つあるのは何故なのだ。

 タケゾウを犬舎に入れて食事を与える。それから少し歩いてオシッコをさせる。

 タケゾウの股を探ったのは夕方に5キロメートルの距離を走った後であった。その股には二つある玉が一つしかなかった。

 オシッコをしたあとのタケゾウの股には玉が二つあった。

 そうだ、強い駈けっこをしたタケゾウの腹部は緊張して睾丸を腹の中に引き込んでいたのである。

 このようなことは以前にもほかの犬であった。大体そうだろうと思っても現実に一つしかない睾丸を握っていると不安になる。睾丸が何かの作用によって腹部に残っているためにその玉が一つしか陰嚢にない「片金」になる。

 タケゾウの睾丸は強い駈けっこをした後にはそのような状態になる。一歳、歳上のジュウベエのだらりとした陰嚢には駈けた後でも二つの睾丸がそこにある。ジュウベエの睾丸はタケゾウのそれよりも大きい。これが一歳の差であり、それは交尾をしたことがあるジュウベエの睾丸を含む生殖機能でもある。

 タケゾウの睾丸が走ったときに「片金」になるのは時々ということである。月齢を重ね年齢が増すとこのようなことがなくなるのだろう。タケゾウはまだ幼い、オボコなのである。

 人はそれが縮あがった、ということが言われる。こうしたことは動物の生理作用であり、それは同時に防御でもあるかもしれない。

 喜んだり落胆したりの飼い主の独り相撲が続く。

 そんなに気に掛けていては草臥(くたび)れるではないか、と飼い主は自身に言う。

 兄のジュウベエは2歳になった。2歳のジュウベエは発情が成熟したメス犬と交尾をした。同じメス犬と生後10カ月のタケゾウを引き合わせても交尾行動を起こさなかった。タケゾウは友だちと遊ぶような行動をしていた。

 生後10カ月になれば紀州犬のオス犬は発情が盛りになったメス犬に積極的に交尾行動にでて交尾に及ぶ。2歳のジュウベエが交尾したのに10カ月タケゾウは交尾しなかった。やはりタケゾウは成長が2カ月遅れどころか4カ月遅れであるということだ。そのように解釈する。

 成長が早いあるいは遅いということは犬によって、また犬の系統によって決まるようだ。ジュウベエやタケゾウの系統は成長が遅い部類だ。このようなことを知っていれば成長の遅れの心配事の慰めになる。それでも背丈が足りず胴の長さが足りず、また口吻は太いが短い。

 そのようなことだから飼い主は紀州犬のオス犬のタケゾウに「大きくなれ、大きくなれ、もっと大きくなれ」と声を掛ける。

 タケゾウはそのよう気持ちなど汲むわけがなく至って暢気(のんき)に寝そべって1日を過ごす。

 飼い主はタケゾウが従順であるようにするために散歩や運動の行き帰りに口吻を手で握るマズルコントロールをし、後から抱きかかえるスチルホールドをする。兄のジュウベエにも同じことをする。これは日課であり繰り返しすべきことである。手を抜くとタケゾウとジュウベエはこれをさせなくなり、フィラリア予防薬の口径投与にも手を焼くことになる。

 タケゾウの口を開け、そして背丈を測定することを毎日している。口を開けさせることは飼い主との主従の位置関係の確認である。

 背丈の測定も同じようなことだ。背丈は肩胛骨の上端を測ることになっている。首の後の出っ張った堅い部位が肩胛骨である。それが不確かで判らないのであれば背部の前から後まで数カ所計って平均をとれば大体は間違いがない。

 どのようなときにどのように背丈が伸びるのか、それを知りたいと考えてタケゾウの背丈を測定している。今日より明日は背が高くなっているかというと、犬の背丈の計り方はそれほどに厳密にはなされない。

 四肢の突っ張り方、とくに前肢の突っ張り方で測定はは軽々と1センチメートルは違ってしまう。爪先の握り方によっても同じように差が出る。

 不確かな犬の背丈の測定をそのように続けるのは口を開けるのと同様に飼い主との位置関係の確認をするためでもある。

 背丈に関係しては一月前と比べるくらいがちょうどよい。このくらいの期間があれば見た目にも測定やや長しにも確かな差違が現れる。写真を撮っていればそれを視認できる。

 タケゾウと運動をしていて知ったことがある。タケゾウの胴体が長くなったように見えることがあった。引き綱を首の前の方に掛けていると胴が長く見える。引き綱を身体に近い方に掛けると途端に胴が短く見え、身体全体が小さく見えた。

 紀州犬の体系はある程度胴が長いことが美しさにつながる。胴は背丈よりやや長いことを良しとする。メス犬の胴はやや長しということではあってもオス犬よりは長くて、その程度は1割程度とされている。メス犬の胴が長いことが良いとされるのは子犬を体内に宿すこととあわせた生命体としての機能に由来する。紀州犬は多い場合には8頭ほどの子犬を宿し、それよりも多いことは珍しくはない。

 タケゾウとジュウベエの母親のウメはそのような犬であり、背丈は51センチメートルほどあり胴も長いから大きな犬に見える。

 母犬のウメと並べることでタケゾウの背丈や体系を確認できる。ジュウベエも同じである。

 タケゾウとジュウベエを運動に連れだしている間中、飼い主はああでもない、こうでもないと考えている。

 そのようなことでは犬を飼っていることに草臥(くたび)れてしまうではないか。もっとゆったりと、そして深く考えずに犬と付き合っていてはどうですか。と飼い主は自分に言い聞かせる。

 タケゾウとジュウベエの飼い主が神経衰弱のようにああだこうだとこの犬たちのことを考えているのは何故なのか。

 良くできた日本犬は美しい。良くできた紀州犬は美しく、そうした紀州犬の美しさがタケゾウとジュウベエに備わることを夢見ているからである。

 美しさということでは競走馬として速く走るためにできあがったサラブレッドは美しいと思う。その姿態、その筋肉、走ることと競争への闘争心は際だっている。走ることへの精神の極地ともいえる精神美をサラブレッドは備えている。そのような要素が多く備わったサラブレッドが名馬になる。

 美しき日本犬、美しき紀州犬のことを書き記したのが日本犬標準であり紀州犬標準だ。こうありたい、こうあるべきだ、そのようにして行こうということが日本犬標準であり紀州犬である。その内容には立ち入らない。

 その代わりに数行で書かれた言葉を引いておこう。日本犬の世界で使われている言葉である。

一に気魄(気迫・きはく)で

二に眼(まなこ)

三に毛質(もうしつ)

四に骨(ほね)

五六は深き侘(わ)びと寂(さ)び

 気魄(気迫・きはく)とは、物事に立ち向かう集中した激しい気力や気勢を意味する。そうした精神力のことである。

 眼(まなこ)は気迫が表出するところであり、それに相応しい形をしていることが求められる。どのような眼形かといえば、良い犬の眼を見ればわかる。理屈としては紀州犬標準や日本犬標準の言葉で説かれる。

 毛質(もうしつ)は日本犬にとって重要であり、綿毛と剛毛の二重被毛がおりなす毛は密である触ると束子(たわし)のようにごわごわしている。少なくなってはいるがこのような犬がいる。その毛の硬さを針金のようといえば表現が過ぎるから、束子(たわし)のようというのが至当であろう。

 骨(ほね)は骨格あるいは体格と解釈しても良いでしょう。頭骨、顎を含めた犬の骨組みは姿を現す。骨とは犬の姿のことである。

 侘(わ)びと寂(さ)びとはどういうことか。これは日本人の良い意味での美意識のことであり、素朴さといったことが当てはまる。飾らない自然で素朴な状態を日本犬に重ねるとよいであろう。人が飼い犬に求めることは時代とともに変わる。そして飼い犬が人にべたべたとして愛想を振りまくことを望み、飼い主もまた犬にべたべたとするようになっている。これでは人が犬をオモチャにしているのではないかと思える。人が犬に依拠して犬を慰みにして生きている状態が広がっている。

 タケゾウとジュウベエの飼い主は犬との会話はしない。黙って8キロメートルの距離を走って、黙って犬舎に戻る。もう一度することは排泄のための短い散歩である。食事を与えるときにも待てもお手も伏せもさせない。そのようなことは要求しない。行くか、という素振りをしたときに起きあがって伸びをして黙って走り出せばそれでよい。

 飼い犬に活気があって健康な身体をしていて散歩と運動に気持ちよく出ることができればそれでよい。飼い主が犬舎に行って顔を見たら喜々とした鋭い反応をするだけで良いのだ。

 日に二度の散歩と運動での外出をするとなると飼い主と犬との関わりはその程度で良い。タケゾウとジュウベエの飼い主はそのように思っていてそのようにしている。


【1歳を間近にした紀州犬オス犬のタケゾウと2歳になったジュウベエの夏の過ごし方(横田俊英)

 7月1日に生まれた紀州犬のオス犬のジュウベエは2歳になった。8月20日生まれの紀州犬のオス犬のタケゾウはあと一月ほどで1歳になる。

 タケゾウとジュウベエはともに元気だ。

 大きくなれ大きくなれと声を掛けているタケゾウの背丈は50センチメートルで足踏みしている。奥手の犬なのだと決めていても大きくなっていない現状に苛立つ。

 タケゾウの背丈が50センチメートルなのは自作した精密な測尺のためのモノサシの目盛りがこれを物語る。ジュウベエを計ると52センチメートルを超えていて53センチメートルに届くほどだ。

 見た目の対格差でもタケゾウとジュウベエの体高の差は明らかである。

 2歳になったジュウベエは胸の幅が出た。胸も深い。腰もがっしりしている。年齢相応に紀州犬のオスとしてのたくましさを備えるようになった。

 ジュウベエと比較するから1年と1カ月生まれが遅い生後10カ月過ぎのタケゾウが小さくそして幼く見えてしまう。

 タケゾウの姿態は幼く小さいなりに均整がとれている。

 食事は1日1回である。野菜と豚肉を煮たものをドッグフードに掛けて与えている。ジュウベエとタケゾウとはほぼ同じ分量である。この2頭の母犬であるウメの二倍の分量を与えている。運動の量と体格を考慮してのことである。

 夏場の食事は冬ほどに濃厚なものを与えないことにしている。野菜と豚肉を煮たものをドッグフードに掛けて与えている回数を減らしている。ドッグフードを野菜だけというメニューになることもある。面倒なときにはドッグフードだけを与える。

 夏至のころに3泊4日の旅行をした。飼い犬4頭を連れての旅行であった。この間は強い運動ができない。輸送用のケージに入れての旅行である。

 旅行中に紀州犬を飼っているひとから3歳になるオス犬に皮膚病がでて獣医師に食事の指示を受けているという連絡を受けた。

 薬とドッグフードで対応する治療だという。指名されたドッグフードの値段が高いし、治療費も高いということであった。

 犬の病気のことについては獣医師が取り扱うことであり、私からあれこれ指示を出すことはできない。

 私にできることは自分の飼い犬の皮膚病予防への注意と対応である。

 それが夏場における栄養価の薄目の食事への切り替えである。そして飼い犬の身体を洗ってやることだ。

 蒸れた車中のことを考慮して連れて行った飼い犬の4頭の身体を洗ってやった。

 人用の固形石けんを使って洗ってやった。湯を掛けてぺしゃんと寝た毛は皮膚を見るのに好都合である。ごしごしと洗ってやっていると腹の下などに皮膚病のかぶれが確認できる。見れば皮膚病はあったのだ。

 タケゾウとその母親のウメには目立った皮膚病はなかった。

 ジュウベエとその祖母犬のコウメには見ればわかるほどの皮膚病がある。それでこの2頭は1週2度、身体らだを洗ってやった。洗うと瘡蓋(かさぶた)が剥がれる。赤くなっている皮膚にリンデロン軟膏をすり込む。飼い主の私にできる取りあえずの対応はこの程度のことである。

 瘡蓋がとれて赤かった皮膚の色が肌色に近くなった。石けんで身体を洗ってやることの効果が確認できたのでこれを繰り返した。

 飼い主はジュウベエの皮膚病の改善に気をよくする。この夏はジュウベエとその祖母犬のコウメの身体をこまめに洗ってやるぞと意気込む。

 運動のための時間をシャンプーに割くことを夏場にはする。

 夕方になって気温が下がっていても暑いことは暑い。暑いと犬はゼイゼイする。冬場に30キロメートルの距離を走っても息を切らさないジュウベエが、夏場に4キロメートルも走ると激しく呼吸をする。夏場に強い運動をさせないのが無難である。

 知り合いの犬の皮膚病相談を受けて自分の飼い犬を振り返る、ということになった。

 飼い犬たちの犬舎ははカーポートで覆われてその下に日よけの銀色のメッシュの日よけを施したところに設置してある。

 畳一畳ほどの犬舎は床から50センチメートルほど上げて湿気と熱気を緩和してある。

 暑い日の日中は工場用の大型扇風機を2台回す。それでも足りないときには人用の扇風機を追加して個別に冷やす。

 夏の暑さ対策が日本犬を飼う上で大事だ。これは犬を飼う上で大事だということでもある。

 夏場には飼い犬を連れての都合3度の旅行をする。犬には試練である。かといって犬を家に置いておくわけにはいかない。

 飼い犬を連れての夏の旅行である。旅行中は休憩の時間に犬の世話をする。せわしい状態になる。

 タケゾウは車に乗ると食べたものを戻す。夏至のころの旅行でもそうであった。

 車を動かさなければ戻さないからできるだけそのようにする。

 旅行を終えるとタケゾウは痩せている。

 旅行を終えて1週間ほどするとタケゾウは肥えていた。普通の状態に戻っただけなのだがタケゾウがたくましく見える。

 タケゾウのあとでジュウベエを世話するとジュウベエはもっとたくましい。ジュウベエが2歳になったためでもある。

 この文章はジュウベエの2歳の記念の記録である。


【タケゾウの11カ月とジュウベエの2歳の記念行動】
(交配依頼を受けて交尾行動をするタケゾウとジュウベエ。交尾を実現したのは3歳半のコゴロウであった。)

 犬のメス犬に発情は季節を問わずにやってくる。6カ月周期で発情する犬が多い。紀州犬のことである。

 私の飼い犬のウメとコウメは12カ月周期での発情をする。

 北関東や東北地方の方言で鳥や獣が発情することを「フケる」という。「フケ」がきたとは発情したということである。

 英語では発情のことをヒートといっているようだが私はこの言葉は使わない。

 17世紀から18世紀にかけての英国の競馬では、同じ競走馬が2回または3回と定められた回数を勝ち抜くまでレースを繰り返した。この1回1回のレースをヒートと呼び、同着で勝負がつかなかったレースをデッドヒートといった。ヒート制の競馬が行われなくなると、レースをヒートと呼ばなくなったが、同着を意味するデッドヒートという言葉は残った。

 競馬の世界ではヒートのことをメスが発情して性的興奮状態に達し、オスを求めてさまざまの特徴ある態度を示すことを意味する言葉として使われている。

 神奈川県の西の端の海辺も町に住む人が飼っている紀州犬のメス犬が発情した。陰部に出血がみられてから12日が経過ころにオス犬と引き合わせた。

 生後11カ月のタケゾウは発情したメス犬に対して性的行動をとらない。相手がオス犬でもメス犬でも同じであるというように時に敵対行動をとり、時に友好の行動としての手招きをしたのであった。

 2歳になったばかりのジュウベエはメス犬に何となく興味を示していても性的行動に移らない。メス犬はというとジュウベエにお尻を向け陰部を上下に軽く動かして交尾を誘う仕草をする。陰部をぴくぴくと上下に動かしてジュウベエの顔に押し付ける。ジュウベエはそれに反応しない。嫌がって逃げるのである。

 メス犬の陰部からの出血は続いている。ジュウベエに示したメス犬の行動は犬の発情においてはこれ以上はないという行動とみてとれる。

 タケゾウは若いから仕方がないとしても、交尾して子も生ませているジュウベエのオス犬としての態度はどういうことなのだろう。このメス犬が3カ月前に同じように発情の兆候があったときにはジュウベエはもっと積極果敢に行動した。

 今回のメス犬の発情は本物らしい。しかしジュウベエの行動は発情したメス犬への対処ではない。このようなことを二日間試みた。

 オスを変えてみよう。そのように考えて3歳半になるコゴロウを連れ出した。

 三日目の試みにジュウベエとコゴロウが臨んだ。

 ジュウベエは前の二日間と同じ態度であり、メス犬は陰部を上下にぴくぴくさせてオス犬の顔に押し付ける。ジュウベエは今回は交尾行動に出ないと見切りをつける。

 一緒に出掛けたコゴロウはメス犬の発情のともなう赤い液体を床に振りまいたそれを舐めて反応を示していた。

 コゴロウは床板を舐め、メス犬がオスを求めて寄ってくることに戸惑いを見せることに拒絶の態度にでることはない。寄られると逃げることを20分か30分していた。しびれを切らしたようにメス犬はコゴロウに跨って腰を激しく震る。前脚で腰を押さえて激しく腰を震るさまはオスとメスとが逆であるようだ。そのようなことを5回6回とするうちにオス犬のコゴロウがメス犬のお尻と陰部の臭いを嗅ぎ舌で舐める。

 そのようなことをした後にコゴロウがメス犬に軽く跨った。そして腰をゆっくりと震る。緩やかな腰震りの行動を5回ほど繰り返した。

 そのような腰震りでは交尾に至らない。次ぎにどのような行動をとるのかと見ているとコゴロウの腰震りが少激しくなった。そのようなことを4度ほどした後にしコゴロウは突然に激しい腰震りを始めた。激しいバイブレーションの腰震をしてメス犬の腰を抱え込んだ。腰をメス犬の陰部に激しく叩きつけるような行動だ。腰は密着している。そのような行動をして20秒ほどする。腰の動きが止まった。跨った腰はメス犬に密着したままである。

 交尾したのである。

 メス犬は腰が密着して1分ほどするとキューンと啼いた。静かになった。オス犬はメスに跨ったままである。5分が経過した。メス犬がキャンキャンと激しく啼いた。それから間もなくオス犬は跨った脚を返して後ろ向きになった。ほどなく結合が解けた。

 オス犬とメス犬は間が抜けたような顔をしていたが、やがて何事もなかったように振る舞っていた。

 メス犬は飼い主のもとへ行って寄り添っている。メス犬を飼っている家の奥さんのところに行って甘えている。

 オス犬は飼い主が抑えている。オス犬とメス犬ともに激しい息づかいをしている。

 これで交尾は終わったのである。

 話が変わる。

 メス犬の発情は陰部からの出血によって確認するのが普通である。

 発情期になるとメス犬はホルモンの作用で陰部が充血して血液が滲み出る。これた発情に伴う陰部からの出血である。

 この出血は人における生理出血とは全く違うことによっておこっている現象である。人の生理出血は受胎のための準備が終わって次の準備に入ったことを示すものであり、生理期間中に受胎することはない。

 犬の発情期における陰部からの出血は受胎のための排卵の兆候を示すものであり、これは陰部の充血の結果によって血管から血液中の成分が滲み出たことによっておこる。

 オス犬を受け入れるときが妊娠のための最適期である。出血から12日目あるいは15日目が妊娠の最適期と決めてしまうわけにはいかない。
12日目あるいは15日目はあくまでも目安である。

 何時が良いのか試すために別のオス犬をあてがってやることをする。オス犬が激しく腰を震って膣に突入する状態であれば、メス犬は交尾をなす状態にある。それを確認して交配相手のオス犬と取り替える。メス犬をオス犬のところに連れて行って交尾をさせる。

 メス犬の交尾の最適期を確認するために使われる犬を当て馬という。

 当て馬はもともとは馬の世界で行われていることである。馬のメスの発情は外部からは確認しにくい。そこで馬の発情をさぐるための試情馬がある。試情馬は当て馬である。当て馬を近づけるて交尾を受け入れるようであれば交配の適期である。それを確認して種馬をあてがう。馬の交配でこのようなことがなされる。

 犬の交配で同じことをしていて、ついうっかり試情のためのオス犬がそのまま交尾に及ぶということがある。当て馬のつもりがそうではなく種馬の役目を担ってしまうこともある。

 サラブレッドの世界では登録されたサラブレッド同士の本交配による自然受胎に生まれた子馬のみをサラブレッドとして登録する国際的な取り決めがある。人工授精による出産ではサラブレッドとして登録することはできない。

 牛の世界では日本の乳牛の人工授精の割合は90%の後半である。和牛も似たようなものであろう。

 犬の世界でも人口受精がおこなわれるようになっている。

 紀州犬の世界では人工授精の事例を聞いたことがない。

 動物本来の性能力の保存ということでは紀州犬の世界では人工授精はしないにこしたことはない。

 発情したメス犬に交尾し子を生ませることができるオス犬であることが望まれる。

 発情したメス犬に交尾しないオス犬もいる。本物の発情でない場合には交尾しないオス犬もいる。

 発情したミス犬に積極果敢に交尾行動に出て交尾し、子を生ませることができるオス犬を称して乗りが良いという。積極的に交尾することをもって乗りが良いというと種なしの犬では意味がない。

 受胎可能な精子を高齢まで保つ犬もいれば、5歳過ぎると受胎率が下がってしまう種のオスがいる。受胎率が下がるかも知れないから種を残したいオス犬は早めの子を生ませて残しておくことが肝要である。

 タケゾウ、ジュウベエのメス犬との交尾ならびに交配にかかわる事柄であり、3歳半になるコゴロウは交尾を成し遂げた。

 ジュウベエがメス犬に反応しなかったのはメス犬の発情が本物ではないためであったのか、それとも気が向かなかったことによるのか。タケゾウもジュウベエと同じ行動をとったのか。

 メス犬の受胎によって結果がでる。

(誤字、脱字、変換ミスなどを含めて表現に不十分なことがある場合はご判読ください。)

【特別な追記】
『しつけの仕方で犬はどんどん賢くなる』
(藤井聡著 青発情が春出版社、税抜き1200円)

 犬のシツケとは飼い主がその犬はこのようにあって欲しいと願う状態にすることである。

 「こうあって欲しい」は飼い主によって決まります。

 普通の家庭で飼う犬は人に危害を加えないこと、人の迷惑にならないこと、飼い主にとってこの犬と居ることが楽しいことなどである。

 上に列記したことを簡単に言えば犬の性格が良いことです。

 そして健康であることは飼い主にとって好都合です。

 格好いいこと、可愛いこと、性格が良いこととなどは飼い犬がかわいがられる条件になります。

 そのような犬を生むことができるような犬を飼うことも望みに含まれます。

 犬が飼い主が望むような状態をめざそうとすると、犬の行動の仕方を理解しておくことが大事です。

 犬の性質を理解する、ということです。

 犬は狼の子孫であり、常に主従関係がはっきりした縦社会のなかで生きていて、犬の精神はそうした状況のもとにあります。

 犬を仕付けて訓練することを考える前に、犬の性質を知ることが大事です。

 このための手がかりとなる理論を本に書いているのが藤井聡さんです。

 この人が書いた『しつけの仕方で犬はどんどん賢くなる』(青春出版社、税抜き1200円)です。



 この本を読んで目が覚めた、という人が多くおります。

 どうか読んでいない方は読んでください。

 読んだ人ももう一度読んでください。

 自分がしていることの過ちや犬への間違った理解に気づかされます。

 私が紀州犬愛好家として申し上げる追加項目は、紀州犬の愛好家は避妊手術はしないことを慣わしとしているということです。

 飼い犬の健康の状態、精神のことなど、特別な事情があれば上のことは違ってきます。

(誤字、脱字、変換ミスなどを含めて表現に不十分なことがある場合はご判読ください。)
(数字の表記が漢数字になったり、算用数字になったりしております。惑いつつ統一することをしませんでした。)
 
 

紀州犬物語153 気迫と威厳、忠実と従順、飾り気のない気品と風格、これが齋藤弘吉氏の日本犬観である。(横田俊英)
(タイトル)
人の肌は柔らかい、だから甲冑(かっちゅう)で防護する。)
(サブタイトル)
巷(ちまた)に流れる犬(イヌ)という言葉の意味と起源。
第153章 巷(ちまた)に流れる犬(イヌ)という言葉の意味と起源。執筆 横田俊英


紀州犬物語144 犬は人が生きることを助けます(横田俊英)
(タイトル)
犬は人が生きることを助けます
(サブタイトル)
1歳2カ月の紀州犬は駆けっこ楽しみに飼い主を待っています
第144章 犬は人が生きることを助けます 執筆 横田俊英


 

紀州犬物語143 偶然にも血が合ってよい子が産まれる(横田俊英)
(タイトル)
偶然にも血が合ってよい子が産まれる
(サブタイトル)
「ああしてもこうならない」犬の繁殖
第143章 偶然にも血が合ってよい子が産まれる 執筆 横田俊英


 

紀州犬物語142 白毛の紀州犬の由来を探る。(横田俊英)
(タイトル)
白毛の紀州犬の由来を探る。
(サブタイトル)
ロシアにおけるベリャーエフのキツネの「人間馴化」実験によって白キツネが生まれた。
「人間馴化」実験8代目から10代目で顔面に白毛が多く現れ白毛のキツネも出現した。
狼(犬)や牛や馬などでも家畜化によって白毛への変化が生じることが知られている。
第142章 白毛の紀州犬の由来を探る。 執筆 横田俊英


紀州犬物語141 犬を飼う楽しみ、そして紀州犬とサラブレッドの姿にみる美しさの共通事項。(横田俊英)
(タイトル)
犬を飼う楽しみ、そして紀州犬とサラブレッドの姿にみる美しさの共通事項。
(サブタイトル)
知り合いに紀州犬を飼っていたので紀州犬を飼うようになった。
(犬が居てその紀州犬の世話をしている、それだけのことだと自分に言い聞かせる)
第141章 犬を飼う楽しみ、そして紀州犬とサラブレッドの姿にみる美しさの共通事項。 執筆 横田俊英

   

紀州犬物語140 1歳を経過して大人の様子になったタケゾウ。(横田俊英)。

(タイトル)
1歳を経過して大人の様子になったタケゾウ。
(サブタイトル)
同じ白でもタケゾウは黄色であり、ジュウベエとコウメは茶色だ。
ウメは白い犬だが縁のある犬は灰色であった。白にも色々ある。

第140章 1歳を経過して大人の様子になったタケゾウ。 執筆 横田俊英

 

紀州犬物語139 生後10カ月になったタケゾウは毎日8キロメートルのランニングをする。(横田俊英)

(タイトル)
後10カ月になったタケゾウは毎日8キロメートルのランニングをする。
(サブタイトル)
兄のジュウベエは2歳になった。2歳のジュウベエは発情が成熟したメス犬と交尾をした。
同じメス犬と生後10カ月のタケゾウを引き合わせたがタケゾウは交尾行動を起こさなかった。

第139章 後10カ月になったタケゾウは毎日8キロメートルのランニングをする。 執筆 横田俊英

 

紀州犬物語138 成長が2カ月遅れている「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬「タケゾウ」(横田俊英)
(タイトル)
紀州犬物語138 成長が2カ月遅れている「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬「タケゾウ」
(サブタイトル)
生後8カ月に対して2カ月遅れて生後6カ月の状態にある紀州犬のオス犬「タケゾウ」
第138章 成長が2カ月遅れている「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬「タケゾウ」 執筆 横田俊英

 

紀州犬物語137 生後9カ月直前に記念撮影をした「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬。(横田俊英)
(タイトル)
紀州犬物語137 生後9カ月直前に記念撮影をした「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬。
(サブタイトル)
なかなか大きくならないタケゾウの背丈は50センチメートルだって怪しい。
第137章 生後9カ月直前に記念撮影をした「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬。 執筆 横田俊英

 

紀州犬物語136 生後8カ月になっても車酔いがひどい「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬。(横田俊英)
(タイトル)
生後8カ月になっても車酔いがひどい「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬。
(サブタイトル)
生後8カ月になったタケゾウの背丈は49センチメートルだ。
第136章 生後8カ月になっても車酔いがひどい「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬。 執筆 横田俊英

 

紀州犬物語135「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後7カ月。(横田俊英)
(タイトル)
「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後7カ月。
(サブタイトル)
生後7カ月になっても背丈が44センチメートルというチビの紀州犬のオス犬の「タケゾウ」
第135章 「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後7カ月。 執筆 横田俊英

 

紀州犬物語134「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後6カ月と15日。(横田俊英)
(タイトル)
「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後6カ月と15日。
(サブタイトル)
素朴さは美しさである。8歳になるメスの紀州犬をみた人が「美しい犬だ」といった。
第134章 「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後6カ月と15日。 執筆 横田俊英


 

紀州犬物語134「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後6カ月。(横田俊英)
(タイトル)
「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後6カ月と15日。
(サブタイトル)
素朴さは美しさである。8歳になるメスの紀州犬をみた人が「美しい犬だ」といった。
第134章 「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後6カ月と15日。 執筆 横田俊英


 

紀州犬物語133「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後6カ月。(横田俊英)
(タイトル)
「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後6カ月。
(サブタイトル)
紀州犬(日本犬)の望ましい歯の在り方。
第133章 「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後6カ月。 執筆 横田俊英


 

紀州犬物語132「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後5カ月と15日、お尻に玉が二つあった。(横田俊英)
(タイトル)
「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後5カ月と15日、お尻に玉が二つあった。
(サブタイトル)
生後5か月と15日に陰嚢には二つの玉がゴリッと転がっていた。
第132章 「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後5カ月と15日、お尻に玉が二つあった。 執筆 横田俊英


 

紀州犬物語131「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後5カ月と大いなる期待。(横田俊英)
(タイトル)
「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後5カ月と大いなる期待。
(サブタイトル)
「悍威(かんい)に富み良性にして素朴の感あり、感覚鋭敏、動作敏捷にして歩様軽快弾力あり」という言葉。
(つぶ(円)らで小さな眼とはチビマル子なのだ。目が点では駄目だ。そのような眼をした「タケゾウ」である。)
第131章 「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後5カ月と大いなる期待。 執筆 横田俊英


 
(2016年1月16日文章を追加。2015年7月28日初掲載。)
紀州犬物語(123) 生後90日で駄目犬と見捨てられた紀州犬を普通の犬に戻して育てる。(横田俊英)
(タイトル)
生後90日で駄目犬と見捨てられた紀州犬を普通の犬に戻して育てる。
(サブタイトル)
犬が駄目になるのは人が犬になめられているからだ。
口吻をにぎり、口を開けさせて歯とベロを見させることを毎日すると犬は賢くなる。
第123章 生後90日で駄目犬と見捨てられた紀州犬を普通の犬に戻して育てる。 執筆 横田俊英
  
 

紀州犬物語132「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後5カ月と15日、お尻に玉が二つあった。(横田俊英)
(タイトル)
「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後5カ月と15日、お尻に玉が二つあった。
(サブタイトル)
生後5か月と15日に陰嚢には二つの玉がゴリッと転がっていた。
第132章 「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後5カ月と15日、お尻に玉が二つあった。 執筆 横田俊英



紀州犬物語131「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後5カ月と大いなる期待。(横田俊英)
(タイトル)
「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後5カ月と大いなる期待。
(サブタイトル)
「悍威(かんい)に富み良性にして素朴の感あり、感覚鋭敏、動作敏捷にして歩様軽快弾力あり」という言葉。
(つぶ(円)らで小さな眼とはチビマル子なのだ。目が点では駄目だ。そのような眼をした「タケゾウ」である。)
第131章 「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後5カ月と大いなる期待。 執筆 横田俊英



紀州犬物語130「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後5カ月と大いなる戸惑い。(横田俊英)
(タイトル)
「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後5カ月と大いなる戸惑い。
(サブタイトル)
「タケゾウ」の頭はますます大ききなっていて口吻も太くなった。
第1309章 「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後5カ月と大いなる戸惑い。 執筆 横田俊英



紀州犬物語129「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後5カ月。(横田俊英)
(タイトル)
「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後5カ月。
(サブタイトル)
朝みると子犬は倍の大きさになっていた。
第129章 「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬の生後5カ月。 執筆 横田俊英



紀州犬物語(128)「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬が生後4カ月まで育った。(横田俊英)
(タイトル)
「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬が生後4カ月まで育った。
(サブタイトル)
四頭の紀州犬と夫婦の暮らしがここにある。
第128章 「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬が生後4カ月まで育った。 執筆 横田俊英



紀州犬物語(127)「土用の一つ子」を産んだ10歳のメス犬。−その1−(横田俊英)
(タイトル)
「土用の一つ子」を産んだ10歳のメス犬。−その1−
(サブタイトル)
レントゲン撮影に子犬の影はなかった。
キューンという啼き声を聞いた妻は「ウメちゃんはお産をするのではないですか」と確証じみて言う。
第127章 「土用の一つ子」を産んだ10歳のメス犬。−その1− 執筆 横田俊英



紀州犬物語(126)生後4カ月の胡麻毛の紀州犬のメスの子犬は外にでれば喜んで駈けウンチをしてオシッコをする。(横田俊英)
(タイトル)
生後4カ月の胡麻毛の紀州犬のメスの子犬は外にでれば喜んで駈けウンチをしてオシッコをする。
(サブタイトル)
「昔は有色の紀州犬がたくさんいた。むしろ、有色紀州犬に優秀な犬が多くいた」「紀州犬は白色有色を問わず生きた文化遺産だ」(和歌山県美山村長 池本功氏)
第126章 生後4カ月の胡麻毛の紀州犬のメスの子犬は外にでれば喜んで駈けウンチをしてオシッコをする。 執筆 横田俊英



紀州犬物語(125)「沈着怜悧にして大人しくあって猪猟では勇猛果敢」な紀州犬。(横田俊英)
(タイトル)
「沈着怜悧にして大人しくあって猪猟では勇猛果敢」な紀州犬。
和歌山県日高郡旧美山村村長の有色紀州犬復活のための取り組み。
(サブタイトル)
「姿芸両全」(しげいりょうぜん)の紀州犬を育てるために狩猟を始める。このときに鉄砲を持つようになった。狩猟に出かけるのは犬を鍛錬するためである。
第125章 「沈着怜悧にして大人しくあって猪猟では勇猛果敢」な紀州犬。 執筆 横田俊英



紀州犬物語(124) 犬歯のこと、そして完全歯のこと。(横田俊英)
(タイトル)
犬の歯のこと、そして完全歯のこと。
(サブタイトル)
永久歯が上22本、下20本、あわせて42本揃い、噛み合わせがせいじょうであることを願う。
切端咬合、オーバーショット、アンダーショットへの不安に襲われて神経衰弱になる。
第124章 犬歯のこと、そして完全歯のこと。 執筆 横田俊英



紀州犬物語(123) 生後90日で駄目犬と見捨てられた紀州犬を普通の犬に戻して育てる。(横田俊英)
(タイトル)
生後90日で駄目犬と見捨てられた紀州犬を普通の犬に戻して育てる。
(サブタイトル)
犬が駄目になるのは人が犬になめられているからだ。
口吻をにぎり、口を開けさせて歯とベロを見させることを毎日すると犬は賢くなる。
第123章 生後90日で駄目犬と見捨てられた紀州犬を普通の犬に戻して育てる。 執筆 横田俊英



紀州犬物語(122) 紀州犬は美しい(横田俊英)
(タイトル)
紀州犬は美しい。
性格が良くて、健康で、らしさを備えた紀州犬を飼いたい。
(サブタイトル)
紀州犬は美しい犬だと思います。良くできた紀州犬は美しい犬だ、という条件を付けなくてはならないかも知れません。
第122章 紀州犬は美しい。 執筆 横田俊英



紀州犬物語(121) 紀州犬の頭蓋骨と耳の角度そして口吻のことを考える。(横田俊英)
(タイトル)
紀州犬の頭蓋骨と耳の角度そして口吻のことを考える。
耳の角度は頭部に直角でありたい、のです。
(サブタイトル)
「手拭いを固く絞ったような」と称される紀州犬はじめ日本犬の口吻の在り方です。丸い口吻がこれに適合します。
第121章 紀州犬の頭蓋骨と耳の角度そして口吻のことを考える。 執筆 横田俊英



紀州犬物語(120)二つの白い犬がいる海辺の光景。波間を月が漂い満天の星が犬と人の暮らしを照らす。(横田俊英)
(タイトル)
二つの白い犬がいる海辺の光景。波間を月が漂い満天の星が犬と人の暮らしを照らす。
(サブタイトル)
東京湾をわたるアクアラインが房総半島に届いたところに二匹の犬と夫婦の暮らしがあります。
第120章 二つの白い犬がいる海辺の光景。波間を月が漂い満天の星が犬と人の暮らしを照らす。 執筆 横田俊英



紀州犬物語(119) 紀州犬の気性と行動、犬のさまざまな癖(くせ)など。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬の気性と行動、犬のさまざまな癖(くせ)など。
(サブタイトル)
紀州犬といわず犬にはさまざまな癖があり、同じ犬種でも気性と行動は違う。
第119章 紀州犬の気性と行動、犬のさまざまな癖(くせ)など。 執筆 横田俊英



紀州犬物語(118) 紀州犬の姿と形そして顔と身体のことなど。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬の姿と形そして顔と身体のことなど。
(サブタイトル)
紀州犬の姿と形、そして顔つきと身体つきについて、見て感じる事柄。
第118章 紀州犬の姿と形そして顔と身体のことなど。 執筆 横田俊英


 
 
 

紀州犬物語(114)日本の犬、紀州犬および柴犬の祖犬と縄文・弥生期の犬について。  執筆 横田俊英。

(タイトル)
日本の犬、紀州犬および柴犬の祖犬と縄文・弥生期の犬について。

(サブタイトル)
犬は日本最古でまた人類最古の家畜。釈迦堂遺跡博物館にある縄文期の犬笛と犬の骨。

第114章 日本の犬、紀州犬および柴犬の祖犬と縄文・弥生期の犬について。 執筆 横田俊英

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
←ホームへ  紀州犬の子犬譲ります(1)  紀州犬の子譲ります(2)  紀州犬(1)  紀州犬(2)
 


紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(1) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(2) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(3) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(4) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(5) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(6) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(7) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(8) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(9) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(10) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(11) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(12) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(13) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(14) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(15) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(16) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(17) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(18) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(19) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(20) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(21) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(22) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(23) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(24) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(25) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(26) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(27) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(28) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(29) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(30) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(31) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(32) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(33) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(34) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(35) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(36) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(37) (執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬を連れて散歩し紀州犬と暮らす日々】(38)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬を連れて散歩し紀州犬と暮らす日々】(39)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬を連れて散歩し紀州犬と暮らす日々】(40)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬を連れて散歩し紀州犬と暮らす日々】(41)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬を連れて散歩し紀州犬と暮らす日々】(42)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬を連れて散歩し紀州犬と暮らす日々】(43)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬を連れて散歩し紀州犬と暮らす日々】(44)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬を連れて散歩し紀州犬と暮らす日々】(45)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロの出産と子育て物語(1)】(46)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロの出産と子育て物語(2)】(47)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロの出産と子育て物語(3)】(48)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロの出産と子育て物語(4)】(49)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロの出産と子育て物語(5)】(50)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬オス ぽち(ポチ)の物語(1)】(51)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬オス ぽち(ポチ)の物語(2)】(52)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬オス ぽち(ポチ)の物語(3)】(53)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬メス犬シロの出産と子育て物語(6)】(54)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【紀州犬オス ぽち(ポチ)の物語(4)】(55)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【シロの学校とその生徒のポチとミーの物語(1)】(56)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【シロの学校とその生徒のポチとミーの物語(2)】(57)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【シロの学校とその生徒のポチとミーの物語(3)】(58)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【シロの学校とその生徒のポチとミーとブンの物語(4)】(59)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語【シロの学校とその生徒のポチとブンの物語(5)】(60)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語(61)【日本在来犬と紀州犬(その1)】(執筆横田俊英)
紀州犬物語(62)【日本在来犬と紀州犬(その2)】(執筆横田俊英)
紀州犬物語(63)【日本在来犬と紀州犬(その3)】(執筆横田俊英)
紀州犬物語(64)【紀州犬と柴犬の飼い方と子犬の育て方(その1)】(執筆横田俊英)
紀州犬物語(65)【紀州犬と柴犬の飼い方と子犬の育て方(その2)】(執筆横田俊英)
紀州犬物語(66) 犬の性質を知る、犬を躾ける。 執筆 横田俊英
紀州犬物語(67) 犬の安らぎ、犬の楽しみ、そして飼い主の幸福。 執筆 横田俊英
紀州犬物語(68) 大事なのは飼い主の心の在り方 執筆 横田俊英
紀州犬物語(69) 人の仕合わせ、犬の仕合わせ 執筆 横田俊英
紀州犬物語(70) 日本犬には桜の花が似合う 執筆 横田俊英
紀州犬物語(71) よい犬とは、性格が良いこと、健康であること 執筆 横田俊英
紀州犬物語(72)紀州犬は「気がやさしくて、力持ち」です。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(73)自分が飼っている柴犬が噛むが、紀州犬は噛まないか。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(74)子犬の甘噛みと興奮時の唸り行為への解釈とその対処方法 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(75)よい犬に育っているのに基準を間違えると駄目な犬に思えてしまいます。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(76) 紀州犬若犬の姿を見る 若い犬のメス 白 生後8カ月。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(77) 紀州犬若犬の姿を見る 若い犬のオス 白 生後6カ月。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(78) 紀州犬若犬の姿を見る 若い犬のオス 白 生後9カ月。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(79) 紀州犬若犬の姿を見る 若い犬のオス 白 生後1歳3カ月。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(80) 若犬まで順調に育った紀州犬の飼育とその楽しみ。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(81) 紀州犬の体格も精神も標準偏差のように分布します。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(82) 紀州犬の理解のための私なりの説明とその飼い方など。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(83) 紀州犬 ウメの出産と育児(その1)。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(84) その犬が暮らしの中にいることを嬉しいのであれば、その犬との暮らしは仕合わせなのだ。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(85) 紀州犬の飾らない心と行動を日本の風土が生んだ。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(86) 人のための営業額、そして犬の食事と成長などを含めた栄養の在り方。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(87) 犬を連れての散歩の途中で「ああ、よい気分」と思えればそれでよいではないか。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(88) 人がありふれた生活をしていて、そこに犬がいる。人と犬はこの程度のことでいい。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(89) 必要なときにワンと吠えて賊をとらえたある紀州犬の物語。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(90) 紀州犬は白毛のなかに少し茶色が混じるような白でよいと考えます。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(91) 胡麻毛とそのうちの灰胡麻あるいは「ぬた毛」の紀州犬。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(92) 紀州犬を飼うための犬舎の一例を示します。もっとよい犬舎もあります。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(93) 紀州犬の子犬の出産直後から生後41日までに体重の変化のある事例です。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(94) 新しい飼い主が生後45日ごろに子犬を迎え入れるための準備と心得。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(95) 生後30日前後の新しい飼い主に渡る前の紀州犬の子犬たちの生活のようす。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(96) 生後28日に1度目、42日に2度目の感染症予防ワクチンを接種して抗体が早くできるようにします。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(97) 紀州犬の子犬の尾が差尾になるか、巻尾になるか、判断はできない。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(98) 紀州犬の交尾とその後のメス犬の妊娠の確率のことなど。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(99) 犬のオスの性器の構造は人のそれとは大きく違う。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(100) メス犬の出産行動、そしてメス犬の子育て、望ましいメス犬とは。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(101) 出産直後は母犬は子犬から離れたがらない。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(102)日本犬の美しさの在り方と現代紀州犬の祖犬となった「那智の市」号。  執筆 横田俊英。
紀州犬物語(103)紀州犬の尾形への希望と現実。  執筆 横田俊英。
紀州犬物語(104)紀州犬の子育て記録 生後25日前後に離乳食を与える。  執筆 横田俊英。
紀州犬物語(105)紀州犬の子育て記録 生後27日前後、子犬は離乳食を食べ激しく動き回ります。  執筆 横田俊英。
紀州犬物語(106)紀州犬の子育て記録 生後45日前後の子犬の食事とその考え方。  執筆 横田俊英。
紀州犬物語(107)犬に子を生ませるためにすること。  執筆 横田俊英。
紀州犬物語(108)子犬の状態の観察と狼爪の除去。  執筆 横田俊英。
紀州犬物語(109)素人のご託宣に惑わされる紀州犬の飼い主。  執筆 横田俊英。
紀州犬物語(110)わが身と飼い犬の安全のために余所の犬との接触してはなりません。  執筆 横田俊英。
紀州犬物語(111)山の中で暮らす老人世帯で飼われる紀州犬。  執筆 横田俊英。
紀州犬物語(112)日本犬を飼う、紀州犬の子犬を育てる、そして犬と暮らす。  執筆 横田俊英。
紀州犬物語(113)紀州犬、柴犬のシツケ(躾け)を考える。そのシツケの方法と裏技。  執筆 横田俊英。
紀州犬物語(114)日本の犬、紀州犬および柴犬の祖犬と縄文・弥生期の犬について。  執筆 横田俊英。
紀州犬物語(115)「豆柴」という犬について(豆柴に関する考察と見解)。  執筆 横田俊英。
紀州犬物語(116)紀州犬と柴犬を比べる。  執筆 横田俊英。
紀州犬物語(117) 紀州犬のシツケについての私なりの考え方と方法。  執筆 横田俊英。
紀州犬物語(118) 紀州犬の姿と形そして顔と身体のことなど。 執筆 横田俊英。
紀州犬物語(119) 紀州犬の気性と行動、犬のさまざまな癖(くせ)など。 執筆 横田俊英。



紀州犬物語137 生後9カ月直前に記念撮影をした「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬。(横田俊英)



紀州犬物語137 生後9カ月直前に記念撮影をした「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬。(横田俊英)
(タイトル)
紀州犬物語137 生後9カ月直前に記念撮影をした「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬。
(サブタイトル)
なかなか大きくならないタケゾウの背丈は50センチメートルだって怪しい。
第137章 生後9カ月直前に記念撮影をした「土用の一つ子」の紀州犬 白のオス犬。 執筆 横田俊英






紀州犬物語(119) 紀州犬の気性と行動、犬のさまざまな癖(くせ)など。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬の気性と行動、犬のさまざまな癖(くせ)など。
(サブタイトル)
紀州犬といわず犬にはさまざまな癖があり、同じ犬種でも気性と行動は違う。
第119章 紀州犬の気性と行動、犬のさまざまな癖(くせ)など。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(118) 紀州犬の姿と形そして顔と身体のことなど。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬の姿と形そして顔と身体のことなど。
(サブタイトル)
紀州犬の姿と形、そして顔つきと身体つきについて、見て感じる事柄。
第118章 紀州犬の姿と形そして顔と身体のことなど。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(117) 紀州犬のシツケについての私なりの考え方と方法。  執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬のシツケについての私なりの考え方と方法。
(サブタイトル)
お座りを教えても、待てを教えても、犬は賢くはなりません。
第117章 紀州犬のシツケについての私なりの考え方と方法。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(116)紀州犬と柴犬を比べる。  執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬と柴犬を比べる。
(サブタイトル)
紀州犬のメス犬「コマチ」と柴犬のメス犬「サクラ」との比較。
第116章紀州犬と柴犬を比べる。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(115)「豆柴」という犬について(豆柴に関する考察と見解)。  執筆 横田俊英。
(タイトル)
「豆柴」という犬について(豆柴に関する考察と見解)。
(サブタイトル)
「豆柴」という呼称と日本犬保存会の公式見解、そして、望ましい柴犬の繁殖の方向。
第115章 「豆柴」という犬について(豆柴に関する考察と見解)。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(114)日本の犬、紀州犬および柴犬の祖犬と縄文・弥生期の犬について。  執筆 横田俊英。
(タイトル)
日本の犬、紀州犬および柴犬の祖犬と縄文・弥生期の犬について。
(サブタイトル)
犬は日本最古でまた人類最古の家畜。釈迦堂遺跡博物館にある縄文期の犬笛と犬の骨。
第114章 日本の犬、紀州犬および柴犬の祖犬と縄文・弥生期の犬について。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(113)紀州犬、柴犬のシツケ(躾け)を考える。そのシツケの方法と裏技。  執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬、柴犬のシツケ(躾け)を考える。そのシツケの方法と裏技。
(サブタイトル)
犬が口を開けさせて歯の点検、腔内の確認をさせることが出来れば、犬は人を
敬服し、人をリーダーとして認めている、証拠になる。
第113章 日本犬を飼う、紀州犬の子犬を育てる、そして犬と暮らす。 執筆 横田俊英

紀州犬物語(112)日本犬を飼う、紀州犬の子犬を育てる、そして犬と暮らす。  執筆 横田俊英。
(タイトル)
日本犬を飼う、紀州犬の子犬を育てる、そして犬と暮らす。
(石川啄木と白い犬。日本犬が持つ天然・自然の「美」。犬の住まいとしての
犬舎の在り方。『しつけの仕方で犬はどんどん賢くなる』で、犬の性質を学
べ。紀州犬には、お座り、お手、伏せ、などといった芸事を教えない。庭でも
居間でもケージに入れるのが紀州犬を飼う基本。犬の運動は飼い主と一緒にす
る散歩でよい。わが身とわが犬の安全を確保するためになすべきこと。犬の性
質と行動様式を理解していることこそ大事。子犬を飼うときに知っておくべき
こと。犬の食事のこと、食事の回数、そして犬の病気予防のことなど。)
第112章 日本犬を飼う、紀州犬の子犬を育てる、そして犬と暮らす。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(111)山の中で暮らす老人世帯で飼われる紀州犬。  執筆 横田俊英。
(タイトル)
山の中で暮らす老人世帯で飼われる紀州犬。
(紀州犬を飼う目的として、老夫婦の生活の伴、というのがあり、このついでに山間部の畑の作物を盗み取る猿やイノシシ除けということが含まれることがあります。)
第111章 山の中で暮らす老人世帯で飼われる紀州犬。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(110)わが身と飼い犬の安全のために余所の犬との接触してはなりません。  執筆 横田俊英。
(タイトル)
わが身と飼い犬の安全のために余所の犬との接触てはなりません。
(日本人が犬を飼うその心と、その飼い方は、殆ど駄目なのです。)
第110章 わが身と飼い犬の安全のために余所の犬との接触てはなりません。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(109)素人のご託宣に惑わされる紀州犬の飼い主。  執筆 横田俊英。
(タイトル)
素人のご託宣に惑わされる紀州犬の飼い主。
(ゆったりと構えて、犬のいる生活を楽しみましょう。)
第109章 素人のご託宣に惑わされる紀州犬の飼い主。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(108)子犬の状態の観察と狼爪の除去。  執筆 横田俊英。
(タイトル)
子犬の状態の観察と狼爪の除去。
(狼爪がついている割合は私の場合には7割ほどです。)
第108章 子犬の状態の観察と狼爪の除去。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(107)犬に子を生ませるためにすること。  執筆 横田俊英。
(タイトル)
犬に子を生ませるためにすること。
(子犬を生ませたいと思ったら、まずは交尾をさせることです。)
第107章  犬に子を生ませるためにすること。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(106)紀州犬の子育て記録 生後45日前後の子犬の食事とその考え方。  執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬の子育て記録 生後45日前後の子犬の食事とその考え方。
(子犬の食事に対する考え方は人によって様々。)
第106章  紀州犬の子育て記録 生後45日前後の子犬の食事とその考え方。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(105)紀州犬の子育て記録 生後27日前後、子犬は離乳食を食べ激しく動き回ります。  執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬の子育て記録 生後27日前後、子犬は離乳食を食べ激しく動き回ります。
(母犬は子犬から離しても平気な顔をしております。)
第105章  紀州犬の子育て記録 生後27日前後、子犬は離乳食を食べ激しく動き回ります。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(104)紀州犬の子育て記録 生後25日前後に離乳食を与える。  執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬の子育て記録 生後25日前後に離乳食を与える。
(子犬の腰が立ち、産室を駆け回るのが離乳時期と重なる。)
第104章  紀州犬の子育て記録 生後25日前後に離乳食を与える。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(103)紀州犬の尾形への希望と現実。  執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬の尾形への希望と現実。
(母親は太刀尾なのに子供は巻尾でがっかり。)
第103章  紀州犬の尾形への希望と現実。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(102)日本犬の美しさの在り方と現代紀州犬の祖犬となった「那智の市」号。  執筆 横田俊英。
(タイトル)
日本犬の美しさの在り方と現代紀州犬の祖犬「那智の市」号。
(角度の異なる2枚の写真をみて考える。)
第102章  日本犬の美しさの在り方と現代紀州犬の祖犬となった「那智の市」号。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(101) 出産直後は母犬は子犬から離れたがらない。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
出産直後は母犬は子犬から離れたがらない。
(母出産直後の母犬は気持ちが異常に高ぶっていることが多い。)
第100章  出産直後は母犬は子犬から離れたがらない。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(100) メス犬の出産行動、そしてメス犬の子育て、望ましいメス犬とは。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
メス犬の出産行動、そしてメス犬の子育て、望ましいメス犬とは。
(母犬のお産のようす、またお産の後の行動など。)
第100章  メス犬の出産行動、そしてメス犬の子育て、望ましいメス犬とは。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(99) 犬のオスの性器の構造は人のそれとは大きく違う。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
犬のオスの性器の構造は人のそれとは大きく違う。
(交尾までの行動、そしてオス犬の精子の排出、つづくメス犬の妊娠のことなど。)
第99章  犬のオスの性器の構造は人のそれとは大きく違う。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(98) 紀州犬の交尾とその後のメス犬の妊娠の確率のことなど。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬の交尾とその後のメス犬の妊娠の確率のことなど。
(紀州犬の妊娠とその事情。)
第98章  紀州犬の交尾とその後のメス犬の妊娠の確率のことなど。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(97) 紀州犬の子犬の尾が差尾になるか、巻尾になるか、判断はできない。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬の子犬の尾が差尾になるか、巻尾になるか、判断はできない。
(親が差し尾であれば差尾になる確率は高まりますが、それは絶対ではない。)
第97章  紀州犬の子犬の尾が差尾になるか、巻尾になるか、判断はできない。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(96) 生後28日に1度目、42日に2度目の感染症予防ワクチンを接種して抗体が早くできるようにします。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
生後28日に1度目、42日に2度目の感染症予防ワクチンを接種して抗体が早くできるようにします。
(早く社会にでるようにするためにこのようにしますが、すべての人がしているわけではありません。)
第96章  生後28日に1度目、42日に2度目の感染症予防ワクチンを接種して抗体が早くできるようにします。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(95) 生後30日前後の新しい飼い主に渡る前の紀州犬の子犬たちの生活のようす。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
生後30日前後の新しい飼い主に渡る前の紀州犬の子犬たちの生活のようす。
(自分でドッグフードを食べるようになればもう母親と別れても大丈夫です。)
第95章  生後30日前後の新しい飼い主に渡る前の紀州犬の子犬たちの生活のようす。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(94) 新しい飼い主が生後45日ごろに子犬を迎え入れるための準備と心得。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
新しい飼い主が生後45日ごろに子犬を迎え入れるための準備と心得。
(誕生直後は362グラム、285グラム、370グラム、322グラムなど。)
第94章  新しい飼い主が生後45日ごろに子犬を迎え入れるための準備と心得。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(93) 紀州犬の子犬の出産直後から生後41日までに体重の変化のある事例です。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬の子犬の出産直後から生後41日までに体重の変化のある事例です。
(誕生直後は362グラム、285グラム、370グラム、322グラムなど。)
第93章  紀州犬の子犬の出産直後から生後41日までに体重の変化のある事例です。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(92) 紀州犬を飼うための犬舎の一例を示します。もっとよい犬舎もあります。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬を飼うための犬舎の一例を示します。もっとよい犬舎もあります。
(床を高くし、湿気を避けるのは正倉院の造りと同じです。)
第92章  紀州犬を飼うための犬舎の一例を示します。もっとよい犬舎もあります。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(91) 胡麻毛とそのうちの灰胡麻あるいは「ぬた毛」の紀州犬。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
胡麻毛とそのうちの灰胡麻あるいは「ぬた毛」の紀州犬。
(「ぬた毛」とは、泥水がたまった「ぬた場」からきており、この「ぬた場」で泥遊びをしたあとと、それが乾くと灰色のような色になるのです。)
第91章 胡麻毛とそのうちの灰胡麻あるいは「ぬた毛」の紀州犬。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(90) 紀州犬は白毛のなかに少し茶色が混じるような白でよいと考えます。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬は白毛のなかに少し茶色が混じるような白でよいと考えます。
(この茶色の混じりの汚れ白こそ、紀州犬の毛色の渋みに通じます。真っ白の紀州犬は私には不思議な犬に思えます。)
第90章 紀州犬は白毛のなかに少し茶色が混じるような白でよいと考えます。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(89) 必要なときにワンと吠えて賊をとらえたある紀州犬の物語。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
必要なときにワンと吠えて賊をとらえたある紀州犬の物語。
(2歳8カ月にして初めてワンと吠えた紀州犬のオス犬。)
第89章 必要なときにワンと吠えて賊をとらえたある紀州犬の物語。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(88) 人がありふれた生活をしていて、そこに犬がいる。人と犬はこの程度のことでいい。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
人がありふれた生活をしていて、そこに犬がいる。人と犬はこの程度のことでいい。。
(「人間三百六十五日、何の心配も無い日が、一日、いや半日あったら、それは仕合せな人間です。」(太宰治氏))
第88章 人がありふれた生活をしていて、そこに犬がいる。人と犬はこの程度のことでいい。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(87) 犬を連れての散歩の途中で「ああ、よい気分」と思えればそれでよいではないか。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
犬を連れての散歩の途中で「ああ、よい気分」と思えればそれでよいではないか。
(繋いで飼った犬が上手く育てばよいが、それでは犬はシツからない。)
第87章 犬を連れての散歩の途中で「ああ、よい気分」と思えればそれでよいではないか。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(86) 人のための営業額、そして犬の食事と成長などを含めた栄養の在り方。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
人のための営業額、そして犬の食事と成長などを含めた栄養の在り方
(生後8カ月ころまでは太り過ぎと体重の事などを気にしないで食事を与える。)
第86章 人のための営業額、そして犬の食事と成長などを含めた栄養の在り方。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(85) 紀州犬の飾らない心と行動を日本の風土が生んだ。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬の飾らない心と行動を日本の風土が生んだ。
(紀州犬の歩調は人によく調和する。)
第85章 紀州犬の飾らない心と行動を日本の風土が生んだ。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(84) その犬が暮らしの中にいることを嬉しいのであれば、その犬との暮らしは仕合わせなのだ。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
その犬が暮らしの中にいることを嬉しいのであれば、その犬との暮らしは仕合わせなのだ。
(飼い犬の名前の呼び方、2歳過ぎると眼に見えて変化する紀州犬。))
第84章 その犬が暮らしの中にいることを嬉しいのであれば、その犬との暮らしは仕合わせなのだ。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(83) 紀州犬 ウメの出産と育児(その1)。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬 ウメの出産と育児。(その1)
(犬の交尾とメス犬の妊娠のこと(紀州犬の妊娠とその事情))
第83章 紀州犬物語。紀州犬 ウメの出産と育児(その1)。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(82) 紀州犬の理解のための私なりの説明とその飼い方など。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬の理解のための私なりの説明とその飼い方など。
(紀州犬は犬である、その紀州犬を少しだけ理解する)
第82章 紀州犬の理解のための私なりの説明とその飼い方など。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(81) 紀州犬の体格も精神も標準偏差のように分布します。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬の体格も精神も標準偏差のように分布します。
(犬にとっては飼い主に慈しまれていることと併せて、飼い主と散歩にでることが嬉しいのです。)
第81章 紀州犬の体格も精神も標準偏差のように分布します。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(80) 若犬まで順調に育った紀州犬の飼育とその楽しみ。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
若犬まで順調に育った紀州犬の飼育とその楽しみ。
(紀州犬愛好家の間では犬にお手だの伏せだの待てだの、といった芸事は教えません。)
第80章 若犬まで順調に育った紀州犬の飼育とその楽しみ。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(79) 紀州犬若犬の姿を見る 若い犬のオス 白 生後1歳3カ月。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬若犬の姿を見る 若い犬のオス 白 生後1歳3カ月。
(若い犬とはまだ未成熟ですが初々しさは十分です。生後1歳3
カ月の若いオス犬はもう大人の体をしておりうます。この子は犬も人も襲わない気持ちがやさしい力持ちの犬です。。)
第79章  紀州犬若犬の姿を見る 若い犬のオス 白 生後1歳3カ月。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(78) 紀州犬若犬の姿を見る 若い犬のオス 白 生後9カ月。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬若犬の姿を見る 若い犬のオス 白 生後9カ月。
(若い犬とはまだ未成熟ですが初々しさは十分です。生後9カ月の若いオス犬はもう大人の体をしておりうます。この子は犬も人も襲わない気持ちがやさしい力持ちの犬です。。)
第78章  紀州犬若犬の姿を見る 若い犬のオス 白 生後9カ月。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(77) 紀州犬若犬の姿を見る 若い犬のオス 白 生後6カ月。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬若犬の姿を見る 若い犬のオス 白 生後6カ月。
(若い犬とはまだ未成熟ですが初々しさは十分です。生後6カ月の若いオス犬でも紀州犬のたくましさ美しさの片鱗は見て取れます。)
第77章  紀州犬若犬の姿を見る 若い犬のオス 白 生後6カ月。 執筆 横田俊英


紀州犬物語(76) 紀州犬若犬の姿を見る 若い犬のメス 白 生後8カ月。 執筆 横田俊英。
(タイトル)
紀州犬若犬の姿を見る 若い犬のメス 白 生後8カ月。
(若い犬とはまだ未成熟ですが初々しさは十分です。若いメス犬の美しさをご覧ください。)
第76章  紀州犬若犬の姿を見る 若い犬のメス 白 生後8カ月。


紀州犬物語(75)よい犬に育っているのに基準を間違えると駄目な犬に思えてしまいます。 執筆 横田俊英。
よい犬に育っているのに基準を間違えると駄目な犬に思えてしまいます。
(吠えない犬に悩む人、躾けられないといってできないシツケごとに悩む人、自分の言うことを聞かない我がまま犬に悩む人、などがおります。)
第75章 よい犬に育っているのに基準を間違えると駄目な犬に思えてしまいます。


紀州犬物語(74)子犬の甘噛みと興奮時の唸り行為への解釈とその対処方法 執筆 横田俊英。
自分が飼っている柴犬が噛むが、紀州犬は噛まないか。
(安岡章太郎さんは紀州犬のオスを連れて散歩しているその様子は、ヤクザを引き連れて街を歩いているようなものだと、文章に書いております。)
第74章 自分が飼っている柴犬が噛むが、紀州犬は噛まないか。


紀州犬物語(73)自分が飼っている柴犬が噛むが、紀州犬は噛まないか。 執筆 横田俊英。
自分が飼っている柴犬が噛むが、紀州犬は噛まないか。
(安岡章太郎さんは紀州犬のオスを連れて散歩しているその様子は、ヤクザを引き連れて街を歩いているようなものだと、文章に書いております。)
第73章 自分が飼っている柴犬が噛むが、紀州犬は噛まないか。


紀州犬物語(72)紀州犬は「気がやさしくて、力持ち」です。 執筆 横田俊英。
紀州犬は「気がやさしくて、力持ち」です。
(「気がやさしくて、力持ち」な紀州犬ではありますが、歯のある犬はその歯を防御と攻撃に使うことがないようにするために、どんなときでも他の犬と接触させないことが大事です。また人とも接しさせないことです。)
第72章 紀州犬は「気がやさしくて、力持ち」です。


紀州犬物語(71) よい犬とは、性格が良いこと、健康であること 執筆 横田俊英
(犬を飼っている人の悩みがすべて私の悩みになるので困ります。ですから犬を飼うにあたってあまり悩まないで欲しいと思います。)
第71章 よい犬とは、性格が良いこと、健康であること


紀州犬物語(70) 日本犬には桜の花が似合う 執筆 横田俊英
(犬を飼っているうちに犬に飼われるようになった私です。)
第70章 日本犬には桜の花が似合う


紀州犬物語(69) 人の仕合わせ、犬の仕合わせ 執筆 横田俊英
人の仕合わせ、犬の仕合わせ
(犬を飼うことは犬がいて楽しいという精神の状況を楽しむことです。そして犬の楽しみは飼い主とともに散歩をすることです。)
第69章 人の仕合わせ、犬の仕合わせ


紀州犬物語(68) 大事なのは飼い主の心の在り方 執筆 横田俊英
醜い犬をみたら、誠に済まない、自分の努力が足りなくて、そのような姿の犬ができてしまった、と謝らなくてはなりません。
(人に一目されることもなく、褒められもせず、苦にもされないで、生きているその姿は美しいと思います。)
第68章 大事なのは飼い主の心の在り方


紀州犬物語(67) 犬の安らぎ、犬の楽しみ、そして飼い主の幸福。 執筆 横田俊英
(飼い犬もまた飼い主のところで暮らすことに大きな安らぎを覚え、散歩に出れば最高に嬉しいという関係こそ最高の状態です。)
第66章 犬の安らぎ、犬の楽しみ、そして飼い主の幸福。


紀州犬物語(66) 犬の性質を知る、犬を躾ける。 執筆 横田俊英
(犬の心の有り様は人とは違います。人の心の有り様を犬の心の有り様だと思うことが犬を飼うときの間違いの大元になります。)
第66章 犬の性質を知る、犬を躾ける



紀州犬物語(65)【紀州犬と柴犬の飼い方と子犬の育て方(その2)】(執筆横田俊英)
日本犬は畳1畳ほどの大きさの犬舎を用意して、犬舎で飼うのが基本です。
鎖や長いロープにつないで飼う犬はキャンキャン吠え、また人を傷つけることが多い
(人の体格と犬の大きさと、その釣り合いのことを考える。)


紀州犬物語(64)【紀州犬と柴犬の子犬の育て方(その1)】(執筆横田俊英)
子犬を良い犬に育てて、一緒に散歩することを楽しんでください。
家に愛しい犬がいること、その犬と散歩を楽しむことが、犬を飼う醍醐味です。
(藤井聡さんの『しつけの仕方で犬はどんどん賢くなる』(青春出版社、1,200円)を読んで参考にしてください。)


紀州犬物語(63)【日本在来犬と紀州犬(その3)】(執筆横田俊英)
日本列島に古くからいた犬たちと縄文遺跡の犬骨
(純粋日本犬という言い方をする犬たちのこと)
(縄文期は犬は人の友だち、だった)


紀州犬物語(62)【日本在来犬と紀州犬(その2)】(執筆横田俊英)
縄文遺跡から犬の骨は出ており、旧石器時代の遺跡から犬の骨は出ていない
野尻湖で犬は人と伴にナウマン象を追ったか
(野尻湖のナウマン象の発掘調査では犬の骨は出ていない)


紀州犬物語(61)【日本在来犬と紀州犬(その1)】(執筆横田俊英)
遺跡からでてきた犬の骨とそのもっとも古い年代
(人と犬は利用し利用される共存関係にあった)


紀州犬物語【シロの学校とその生徒のポチとブンの物語(5)】(60)(執筆 横田俊英)
第60章 紀州犬メスシロの学校とその生徒のポチとブンの物語(5)
(紀州犬の大人のメス犬のシロの学校で、生後5カ月の紀州犬のオス犬のポチと生後6カ月の紀州犬のオス犬のブンが教育を受け、訓練を積んでいるのです。ポチもブンも散歩を楽しみにしていて、綺麗な姿態と歩様で散歩ができるのです。)


紀州犬物語【シロの学校とその生徒のポチとミーとブンの物語(4)】(59)(執筆 横田俊英)
第59章 紀州犬メス シロの学校とその生徒のポチとミーとブンの物語(4)
(詫びや寂などまだ先のことですから、対象外です。しかしブンより一月遅く産まれている紀州犬オス犬の「ポチ」のほうにそれを感じることがあります。三つ子の魂百まで、ということが言えるのでしょうか。)


紀州犬物語【シロの学校とその生徒のポチとミーの物語(3)】(58)(執筆 横田俊英)
第58章 紀州犬メス シロの学校とその生徒のポチとミーの物語(3)
(私は紀州犬のメス犬のシロの学校と題してお伽の国のような話しをしております。書いていることはすべて事実ですが、すべての紀州犬がこのようにできる訳ではありません。たまたま性質のよいシロというメス犬の大人がいて、たまたま、或いはこの時期に限って喧嘩をしない2匹の子犬がいて、それにもう1頭加わったということであります。子犬同士の折り合いがあって、幼児組と小学生組の2クラスに分けての学校運営になりました。)


紀州犬物語【シロの学校とその生徒のポチとミーの物語(2)】(57)(執筆 横田俊英)
第57章 紀州犬メス シロの学校とその生徒のポチとミーの物語(2)
(今で飼い主が寛いでいるときに、また夜にテレビを見ながらビールを飲んでいるときにポチとミーはその気配を全身で受けとめていて、声を掛けると犬舎の格子に顔を挟んで応えます。)


紀州犬物語【シロの学校とその生徒のポチとミーの物語(1)】(56)(執筆 横田俊英)
第56章 紀州犬メス シロの学校とその生徒のポチとミーの物語(1)
(子育てを終えたシロ(白)には生後3カ月ほどのオスとメスの子犬の学校の先生の新しい役目が与えられ、シロはこの仕事を喜んでしております。シロが先生を勤める学校の生徒はオスの子犬が「ポチ」で、メスの子犬が「ミー」です。シロとポチとミーの3頭は喧嘩とも見えるレスリング風の遊技を嬉々として演じております。)


紀州犬物語【紀州犬オス ぽち(ポチ)の物語(4)】(55)(執筆 横田俊英)
第55章 紀州犬オス ぽち(ポチ)の物語(4)
(ポチは生後76日に子育てを終えた白を母親代わりに暮らすことになりました。白は不思議なことにポチを自分の子犬と同じように遊技をしてやります。ポチもまた実の母親と思っているようです。あるいはただの犬の仲間と思っているのかも知れません。)


紀州犬物語【紀州犬メス犬シロの出産と子育て物語(6)】(54)(執筆 横田俊英)
第54章 紀州犬メス犬シロの出産と子育て物語(6)
(子犬は母親に徹底的に遊んでもらって、身体をうんと使い、手も足も腰も胴も身体を鍛えることになるのです。その遊びたるや人間の子どもが身体を動かすのを厭わないのと同じです。)


紀州犬物語【紀州犬オス ぽち(ポチ)の物語(3)】(53)(執筆 横田俊英)
第53章 紀州犬オス ぽち(ポチ)の物語(3)
(生後70日ころのポチは乗車訓練に取り組み、またリードをつけて60メートルほどの散歩の練習もします。家の向こうの畑で遊ぶポチはモンシロチョウやツバメを眼で追いかけて外界の様子を知っていくのです。)


紀州犬物語【紀州犬オス ぽち(ポチ)の物語(2)】(52)(執筆 横田俊英)
第52章 紀州犬オス ぽち(ポチ)の物語(2)
(子犬の喉につかえないことを前提に生後70日の頃にはパピーのほかに、ラン・ミールも少しだけ与えます。生後5カ月、6カ月、7カ月、8カ月になるに従ってラン・ミールの割合を増やして、生後8カ月過ぎにはラン・ミールを中心にします。一家の主人が紀州犬に惚れていないのなら紀州犬を飼ってはなりません。一家の主人と思いを同じにする家族のもとで飼われる紀州犬は仕合わせであり、その一家も仕合わせであることになります。)


紀州犬物語【紀州犬オス ぽち(ポチ)の物語(1)】(51)(執筆 横田俊英)
第51章 紀州犬オス ぽち(ポチ)の物語(1)
(チビの子どもの白と黒は母親と別れ、母親と別れてきた紀州犬オス犬のポチはこの家でずっと過ごしてきたように振る舞います。)


紀州犬物語【紀州犬メス犬シロの出産と子育て物語(5)】(50)(執筆 横田俊英)
第50章 紀州犬メス犬シロの出産と子育て物語(5)
(生後30日ころから母親は子犬が乳を吸いにくるとグワーと吠えて拒絶することがしばしばです。夜中にもこの声が聞こえます。犬の親と子の自然がここにあるのです。)


紀州犬物語【紀州犬メス犬シロの出産と子育て物語(4)】(49)(執筆 横田俊英)
第49章 紀州犬メス犬シロの出産と子育て物語(4)
(駐車場横の畑では菜の花が黄色い色を見事に周囲に放っております。この先一週間して春が進むと新緑の美しい季節になります。もう雑草むしりを余儀なくされました。)

紀州犬物語【紀州犬メス犬シロの出産と子育て物語(3)】(48)(執筆 横田俊英)
第48章 紀州犬メス犬シロの出産と子育て物語(3)
(子犬たちが生後三週間を迎えたこの日、遅れていた春が進んで、この地は梅の花とサクラの花と水仙とツツジに似た花が一斉に咲きました。)

紀州犬物語【紀州犬メス犬シロの出産と子育て物語(2)】(47)(執筆 横田俊英)
第47章 紀州犬メス犬シロの出産と子育て物語(2)
(子犬を身体をまるめて抱いて、お尻をなめて排泄を促してそれをなめてやってと健気な子育てがつづきます。)

紀州犬物語【紀州犬メス犬シロの出産と子育て物語(1)】(46)(執筆 横田俊英)
第46章 紀州犬メス犬シロの出産と子育て物語(1)
(シロが2匹の子犬を産んだその夜、空には金星が燦然と輝いておりました。)






紀州犬物語【紀州犬を連れて散歩し紀州犬と暮らす】(39)(執筆 横田俊英)
第39章 子犬のさまざまな行動への対応(紀州犬の躾け(シツケ)に関する考察)

(子犬は飼い主が思うようにはしつからない)


紀州犬物語【紀州犬を連れて散歩し紀州犬と暮らす】(40)(執筆 横田俊英)
第40章 安岡章太郎さんは紀州犬の気性の美しさを物語にした
(近藤啓太郎さんは飼い犬の健康美あるいは紀州犬特有の美しさに魅せられた)

紀州犬物語【紀州犬を連れて散歩し紀州犬と暮らす】(41)(執筆 横田俊英)
第41章 紀州犬が内に秘めている特性
(紀州犬の正しい理解のために近藤啓太郎さんと安岡章太郎の小説を読むことをお奨めします)

紀州犬物語【紀州犬を連れて散歩し紀州犬と暮らす】(42)(執筆 横田俊英)
第42章 泣かない騒がいのが紀州犬が美徳

(安岡章太郎さんのコンタは家に来た夜に、「ウォー」と一声あげただけでした)

紀州犬物語【紀州犬を連れて散歩し紀州犬と暮らす】(43)(執筆 横田俊英)
第43章 犬を飼うときに人の側の力量は何時でも不測しております

(紀州犬は歩く速度があるいはリズムが波長が人の散歩に調和しております)

紀州犬物語【紀州犬を連れて散歩し紀州犬と暮らす】(44)(執筆 横田俊英)
第44章 素直な、素朴な、賢い、格好いい紀州犬に育てたい
(藤井聡さんの『シツケの仕方で犬がどんどん賢くなる』を読めば人も犬も賢くなる)

紀州犬物語【紀州犬を連れて散歩し紀州犬と暮らす】(45)(執筆 横田俊英)
第45章 子犬を怪我させないことが一番大事
(子犬は親から離されるとしばらく夜泣きを含めてなくものだと考えていたらよいでしょう)


紀州犬物語【紀州犬メス犬シロ(白)の物語】(37) (執筆 横田俊英)

紀州犬物語【紀州犬を連れて散歩し紀州犬と暮らす日々】(38)(執筆 横田俊英)
紀州犬物語 第38章 紀州犬に主従関係を教える、そして犬の性質を知る
(その問題は子犬の問題ではなく飼い主がつくっている問題なのです)








 
お渡しできる 紀州犬の 子犬

○紀州犬の子犬 白、オス 2012年1月初旬生まれ オス犬 その1。

○紀州犬の子犬 白、オス その1 2012年6月14生まれ (オス犬 その1です)

○紀州犬の子犬 白、オス その2 2012年6月14生まれ (オス犬 その2です)

○紀州犬の子犬 白、オス 2012年7月21日生まれ オス犬 その1。 

○紀州犬の子犬、胡麻毛 2012年7月21日生まれ オス犬 その1。

○紀州犬の子犬 白、メス 2012年7月21日生まれ メス犬 その1。

○紀州犬の子犬、白、2012年8月26日生まれ(オスその1) 

○紀州犬の子犬、白、2012年8月26日生まれ(オスその2)

○紀州犬の子犬、白、2012年8月26日生まれ(メスその1) 

○紀州犬の子犬、白、2012年8月26日生まれ(メスその2) 
 
横田俊英の第1トップページへ(ここをクリックしてください)
横田俊英の第2トップページへ(ここをクリックしてください)
サイトの最新情報はこちらをご覧ください。
子犬生まれています。最新情報はこちらをご覧ください
■横田俊英のホームページ What's New(ホームページ更新最新情報)
紀州犬物語
下は新サイトのWha's Newです。(2015年7月20日)
■横田俊英のホームページ What's New(ホームページ更新最新情報)

下は旧サイトのWha's Newは旧サイトのWha's Newです。(2015年7月20日)
■横田俊英のホームページ What's New(ホームページ更新最新情報)


←ホームへ  紀州犬の子犬譲ります(1)  紀州犬の子譲ります(2)  紀州犬(1)