「計量計測データバンク」サイトマップ


2024年近畿地区京都、滋賀、大阪、計量新年会
2024年(令和6年)近畿地区の京都、滋賀、大阪の計量協会年賀交換会が相次いで開かれる
京都府計量協会1月17日(水)、滋賀県計量協会1月18日(木)、大阪府計量協会1月19日(金)
2024 Kinki Region Kyoto, Shiga, Osaka, Metrology New Year Party
2024年(令和6年)近畿地区の京都、滋賀、大阪の計量協会年賀交換会が相次いで開かれる
(計量計測データバンク編集部)

2024年(令和6年)近畿地区の京都、滋賀、大阪の計量協会年賀交換会が相次いで開かれる(計量計測データバンク編集部)

2024年(令和6年)近畿地区の京都、滋賀、大阪の計量協会年賀交換会が相次いで開かれる(計量計測データバンク編集部)

京都府計量協会の2024年年賀交歓会が1月17日(水)にハートンホテル京都で開かれた。

来賓あいさつは京都府商工労働部副部長玉木利忠氏。


京都府計量協会の2024年年賀交歓会が1月17日(水)にハートンホテル京都で開かれた。

京都府計量協会の令和6新春年賀交歓会のもよう。

(本文)
 京都府計量協会の2024年年賀交歓会が1月17日(水)にハートンホテル京都で開かれた。

 新年会出席者は会員(40名)ならびに計量標語優秀作表彰者(6名)、来賓8名、あわせて53名であった。参加は計量器工業部会、計量管理部会、環境計量証明部会、計量士部会、事務局など。

 会長挨拶につづいて、来賓あいさつは京都府商工労働部副部長玉木利忠氏、京都市産業観光局松下重志氏が行ない、滋賀県計量協会理事長田中秀康氏の乾杯の音頭があって、参加者一同に新春の門出を祝いぎやかに歓談した。

 同席では計量標語優秀作表彰式があり、次の各氏に表彰状と記念品が贈呈された。
 サントリー京都ビール工場江田知義氏、ジャパンマリンユナイテッド冨林孝成氏、新日本理化五十嵐康人氏、高島屋京都店大西友紀子氏、高島屋京都店白垣友子氏、福井度量器片山奈穂子氏。

滋賀県計量協会の令和6新春年賀交歓会が1月18日(木)にクサツエストピアホテル2階「瑞光の間」で開かれた。

滋賀県計量協会理事長田中秀康氏の挨拶。

滋賀県計量協会の令和6新春年賀交歓会が1月18日(木)にクサツエストピアホテル2階「瑞光の間」で開かれた。

滋賀県計量協会新年会のもようと田中秀康理事長の挨拶。

(本文)
 滋賀県計量協会の令和6新春年賀交歓会が1月18日(木)にクサツエストピアホテル2階「瑞光の間」で開かれた。同会場は滋賀県計量検定所と滋賀県県計量協会に間近。

 新年会には協会会員に加え、来賓として滋賀県知事(三日月大造知事代理で林毅氏)、滋賀県議会議長奥村芳正氏、橋川渉草津市長、滋賀県計量検定所山本康人氏、京都府計量協会橋下淳氏、大阪府計量協会村上昇氏、大阪府計量協会森下眞也氏などが出席した。滋賀県知事(三日月大造知事代理で林毅氏)、滋賀県議会議長奥村芳正氏、橋川渉草津市長、の順で来賓あいさつがあり、大津市長の佐藤健司氏からは祝電が寄せられた。

 新年会出席者は同会計量器工業部会、適正管理部会、環境計量証明部会、計量士部会の会員と役員など3名に来賓8名あわせて43名であった。

 開会に先立って能登大地震(令和6年能登半島地震)の犠牲者への追悼の黙とうをした。

 開会あいさつは理事長の田中康秀氏(近江度量衡社長)が行った。

 挨拶の内容は、協会事業の指定定期検査機関としての定期検査受託事業、適正計量管理事業所の計量管理業務等にふれ、同事業が計画どおりに順調に進行し初期の業績を修めているここと。同事業への行政機関の支援、役員および会員の協力があってのこと。消費者の生活の向上と地域産業の発展に貢献する役割のこと。協会は公平性、中立性を貫き、適正計量の推進と計量思想の普及に一層の努力をこと。などであった。

大阪府計量協会の令和6新春年賀交歓会が1月19日(金)にホテルアウィーナ大阪の金剛の間で開かれた。

大阪府計量協会理事長村上昇氏のあいさつ

大阪府計量協会の令和6新春年賀交歓会が1月19日(金)にホテルアウィーナ大阪の金剛の間で開かれた。

大阪府計量協会の令和6新春年賀交歓会のもようと大阪府計量協会理事長村上昇氏のあいさつ。

(本文)
 大阪府計量協会の令和6新春年賀交歓会が1月19日(金)にホテルアウィーナ大阪の金剛の間で開かれた。

 新年会出席者は役員24名、計量器工業部会14名、計量管理部会2名、計量証明深い4名、計量士部会15名、計量器販売部会9名、日本計量新報1名、大阪府計量協会7、名(以上部会出席者数には役員は含まず)、以上会員など76名、来賓9名、あわせて85名。

 来賓は次のとおり。
 大阪府計量検定所所長柳生国良氏、大阪府商工労働部中小企業支援室ものづくり支援課課長補佐岡正人氏、兵庫県計量協会会長川西勝三氏、兵庫県計量協会常務理事巻野和子氏、京都府計量協会専務理事林稔氏、奈良県計量連合会岡田正氏、和歌山県計量協会常務理事友田馨一氏、和歌山県計量協会専務理事西岡英潔氏、日本計量新報編集責任者。

 新年会は大阪府計量協会理事長村上昇氏(村上衡器社長)のあいさつで始まり、阪府計量検定所所長柳生国良氏の祝辞があった。この後来賓の紹介、大阪府商工労働部中小企業支援室ものづくり支援課課長補佐岡正人氏による乾杯の発声があって、交歓会が始まった。宴会中に知事メッセージ、祝電の紹介、計量関係功労者表彰受賞者の紹介があった。大阪府計量協会副理事長青井和夫氏(北浜製作所社長)が閉会の挨拶、大阪締めを音頭を大阪府計量協会常務理事加賀真一氏(加賀代表取締役)が行ってお開きとなった。

2024-02-22-kyoto-shiga-osaka-metrology-new-year-party-

【資料など】

水と空気を計るのも計量だ 原発事故は水と空気を奪った

能登大地震-その6-小さな記録 能登半島 港湾部の隆起現象(2)(計量計測データバンク)

能登大地震-その6-小さな記録 能登半島 港湾部の隆起現象(1)(計量計測データバンク)

能登大地震-その5-小さな記録 令和6年地震直後の能登半島(2)(計量計測データバンク)

能登大地震-その5-小さな記録 令和6年地震直後の能登半島(1)(計量計測データバンク)

能登大地震-その4-令和6年能登半島地震による被害状況(計量計測データバンク)

日本の自動車メーカーのエンジン特性などの不正の事例 (計量計測データバンク)

能登大地震-その3-志賀原発と4m隆起の鹿磯の堤防 (計量計測データバンク)

能登大地震-その2-志賀原発と4m隆起の鹿磯の堤防 (計量計測データバンク)

能登大地震-その1-水道をはじめとするインフラの復旧と被災者救援 (計量計測データバンク)

品質工学や計量管理の技術を言葉で解き明かすことを課題とする(計量計測データバンク編集部)


2024年(令和6年)近畿地区の京都、滋賀、大阪の計量協会年賀交換会が相次いで開かれる(計量計測データバンク編集部)
京都府計量協会1月17日(水)、滋賀県計量協会1月18日(木)、大阪府計量協会1月19日(金)


計量史をさぐる会2023大阪 クボタ久宝寺事業センターで10月20日に開く

「(株)クボタから移譲された工業用はかりの紹介」東洋計量史資料館館長 土田泰秀氏

「クボタ ラックスケールの現在・過去・未来」 (株)クボタ瀬川浩一氏、(株)クボタ倉橋一夫氏

国際温度目盛(国際温度標準)の変遷-1968年国際温度目盛(ITS-68)の採用-小川實吉氏

羽田正見と佐藤政養の貨幣の密度(比重)分析 山田研治氏

村上衡器製作所117 年の歩み 村上昇氏

能登大地震-その1-水道をはじめとするインフラの復旧と被災者救援 (計量計測データバンク)


関東甲信越計量団体連絡協議会「第二回計量大会」
(その1)

関東甲信越計量団体連絡協議会「第二回計量大会」(その2)

関東甲信越計量団体連絡協議会「第二回計量大会」(その3)

関東甲信越計量団体連絡協議会「第二回計量大会」(その4) データベース 葛飾北斎と浮世絵


「日本計量新報」今週の話題と重要ニュース(速報版)2023年11月16日号「日本計量新報週報デジタル版」
「日本計量新報」今週の話題と重要ニュース(速報版)2023年11月09日号「日本計量新報週報デジタル版」
「日本計量新報」今週の話題と重要ニュース(速報版)2023年11月02日号「日本計量新報週報デジタル版」


都道府県計量行政機関等の一覧(経済産業省ホームページにリンク)


山口県計量検定所 https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/88/ (左記にurlが変更されました)

計量検定所検査所など地方計量行政機関動き HPからの抜粋(2022年1月24日現在)

計量検定所検査所など地方計量行政機関の業務ニュース HPからの抜粋(2023年1月18日現在)

日本の計量士制度の概要

第21回全国計量士大会 2023年3月17日(金)ウェスティン都ホテル京都て開かれ123名が参加

第21回全国計量士大会 特集(写真集-その2-)

第21回全国計量士大会 特集(写真集-その1-)

第21回全国計量士大会 議事特集(その1)

第21回全国計量士大会 議事特集(その2)


メートル法と田中館愛橘、高野瀬宗則、関菊治の三氏(計量の歴史物語 執筆 横田俊英)

西秀記氏が初当選 2023年6月4日投票の青森市長選挙 57,062票 得票率43.1% 産学官連携で仕事創出を訴える

(国研)産業総合技術研究所
      ├
      ├計量標準総合センター
          ├
          ├
          ├
          ├工学計測標準研究部門
          ├物理計測標準研究部門
          ├物質計測標準研究部門
          ├分析計測標準研究部門
          ├
          ├小畠時彦(コバタ トキヒコ) (Tokihiko Kobata)
          ├


計量計測データバンク ニュースの窓-1-
日本の新聞社、メディア、情報機関など web検索(計量計測データバンク)
日本のテレビ局 web検索(計量計測データバンク)



社会の統計と計量計測の統計
一括表示版「社会の統計と計量計測の統計」
「計量計測データバンク」小論、評論、随筆、論文、エッセー、文芸ほか(目次版)
「計量計測データバンク」小論、評論、随筆、論文、エッセー、文芸ほか(一括掲載版)
計量計測データバンク「計量計測辞書」measure and measurement dictionary
計量計測データバンク 目次 サイト(一括閲覧サイト)
計量計測データバンク 目次 サイト


社会の統計と計量計測の統計
   ├【分類1】計量計測機器と分析機器の機種別の生産統計
   ├【分類2】日本の計量計測と分析と科学機器などの団体とその業務(生産高などを含む)
   ├【分類3】日本と世界の経済などの統計
   ├【分類4】日本の計量計測分野の官公所(掲載は順不同)
   ├【分類5】日本の学会一覧
   ├【分類6】日本の計量計測と分析と科学機器などの学会(掲載は順不同)
   ├【分類7】計量計測と分析の政府機関、関連学会、団体ほか(未分類です)
   ├【分類8】化学関連学会と協会など
   ├【分類9】日本の学会(重複掲載あり)(すべてを集めているわけではありません。)
   ├【分類10】日本の計量計測関連した団体など諸情報(分類整理されない情報です)
   ├【分類11】日本の計量計測関連した未分類の諸情報
   ├【分類12】web情報総合サイト(設営途中です)
   ├【分類13】日本の計量法と計量関係法規
   ├【分類14】計量に関する国際機関と各国の計量標準の研究と供給に関係する各国の機関(海外NMI)
   ├【分類15】韓国の計量関連機関と団体ほか
          ├
          ├韓国でのセミナー講師を通じて感じた韓国の計量事情-その1-執筆 横田俊英
          ├韓国でのセミナー講師を通じて感じた韓国の計量事情-その2-「日本の計量器産業論-その1-」序論)執筆 横田俊英
   ├【分類16】
   ├一括表示版「社会の統計と計量計測の統計」
   ├
   ├韓国でのセミナー講師を通じて感じた韓国の計量事情-その1-執筆 横田俊英
   ├韓国でのセミナー講師を通じて感じた韓国の計量事情-その2-「日本の計量器産業論-その1-」序論)執筆 横田俊英

「日本は貿易立国ではない]輸出依存度は15.2%

日本は貿易立国ではない。輸出依存度は15.2%(セカイコネクトに掲載文書)


計量計測のエッセー ( 2018年1月22日から日本計量新報の社説と同じ内容の論説です。以下の項目は追録があります。)


計量計測データバンク ニュースの窓 目次



2023-04-24-proceedings-special-part-1-21st-measurement-manager-competition-in-kyoto-

(計量計測データバンク ニュース 2023年11月07日付)


計量計測データバンクニュース・デジタル版 目次
table-of-contents-news-metrology-data-bank-digital-version


日本の計量士制度の概要


第21回全国計量士大会 議事特集(その1)

第21回全国計量士大会 議事特集(その2)

第21回全国計量士大会 2023年3月17日(金)ウェスティン都ホテル京都て開かれ123名が参加

第21回全国計量士大会 特集(写真集-その2-)

第21回全国計量士大会 特集(写真集-その1-)

計量検定所検査所など地方計量行政機関の業務ニュース HPからの抜粋(2023年1月18日現在)

2021年度の国家公務員管理職は総合職が72.9%、一般職が21.6%
国家公務員 霞が関職員の係長級経験者採用試験 合格・採用の事例(計量計測データバンク編集部)
計量計測データバンク 動画ニュース-2-(2022年1月30日から)第20 回全国計量士大会2022 年3月 4 日(金)13:30~17:00に 主催は日本計量振興協会
第20回全国計量士大会が2022年3月4日に開催されます。参加者募集中【計量計測データバンク動画ニュース】ユーチューブ 動画
https://www.youtube.com/watch?v=KFPJ1DwiElE
第20 回全国計量士大会2022 年3月 4 日(金)13:30~17:00に 主催は日本計量振興協会主催 pdf
計量計測データバンク動画ニュース-1-(2022年1月以降に掲載の寄稿文と計量計測情報)
計量検定所検査所など地方計量行政機関動き HPからの抜粋(2022年1月24日現在)
全国の地方計量協会の会員向け情報の調査(2022年1月18日現在)(計量計測データバンク編集部)
経済産業省が係長級(一般職相当)の選考採用を実施 応募受付中 応募締め切りは2022年3月31日(木)23:59(受信有効)
経済産業省2021年職員採用実績と出身大学(計量計測データバンク編集部)
日本計量新報最新のニュース 2022年1月7日以降(計量計測データバンク編集部)
2022年オミクロン株による感染防止の国家政策と個人の対策

計量計測のエッセー
地球温暖化と花見酒の経済
2022年日本経済の素描
質量の地球での振る舞いかた
質量の起源を探る

2022年オミクロン株による感染防止の国家政策と個人の対策
地球温暖化への対応は「一汁一菜」で幸せを感じる生き方

富士山と日本にある7つの氷河 文章 夏森龍之介

日本経済の未来-雑記帳-(データベース)その1by計量計測データバンク編集部

地球温暖化論争の雑記帳(データベース)by計量計測データバンク編集部

素描 モノ余り日本と働きたくない人々(計量計測データバンク)

計量法と計量行にかかる政政府関係機関の人事異動(計量計測データバンク編集部2021年10月28日付)

経済産業省2021年職員採用実績と出身大学(計量計測データバンク編集部)

原油価格高騰とその背景(計量計測データバンク 編集部)

弁護士郷原信郎の池袋暴走事故「実刑判決に控訴せず」の見方 ユーチューブ動画を含む

交通事故報道の背後にある警察庁の意思と国家権力のジャーナリズム支配

自動車の社会的費用とその負担

東池袋プリウス暴走事故で運転者に禁錮5年判決 2021年9月2日東京地裁

東池袋暴走事故 判決文全文 禁固5年 東京地裁判決 令和3年9月2日


東池袋プリウス暴走事故で運転者に禁錮5年判決 2021年9月2日東京地裁

2020年度東大卒業者就職先 学部卒は楽天が院卒はソニーがトップ

経済産業省元職員二人追送検 コロナ給付金詐取1500万円に膨れる

交通事故などの裁判とその在り方

和歌山毒カレー事件のことを調べておりました(計量計測データバンク編集部)

2021年 機械設計技術者試験 2021年11月21日(日)実施 全国17会場 日本機械設計工業会主催

2021年6月11日以後の気になるニュースです。(計量計測データバンク デイリーニュース)

和歌山毒カレー事件とその真相(犯罪の証拠とされた砒素鑑定の成否を検証する資料集)

お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業ランキング調査 国家公務員が第1位

ビオンテック上席副社長カタリン・カリコ博士とCOVID-19対応mRNAワクチンの開発

国民のワクチン接種率7割でCOVID-19を抑えられる

計量計測データバンクニュース 経済産業省人事(2021年3月31日付け)

計量計測トレーサビリティのデータベース(サブタイトル 日本の計量計測とトレーサビリティ)
2019-02-05-database-of-measurement-measurement-traceability-measurement-news-
計量計測トレーサビリティのデータベース(計量計測トレーサビリティ辞書
2019-02-07-1-database-of-measurement-measurement-traceability-measurement-news-
計量計測トレーサビリティのデータベース(計量計測トレーサビリティ辞書)-2-
2019-02-07-2-database-of-measurement-measurement-traceability-measurement-news-
計量計測トレーサビリティのデータベース(計量計測トレーサビリティ辞書)-3-
2019-02-07-3-database-of-measurement-measurement-traceability-measurement-news-

「計量計測データバンク」サイトマップ