「計量計測データバンク」サイトマップ


2024年度国家総合職(春試験)の合格者を発表
-東京大学は2024年度(春)189人、2023年度(秋)174 人の合格者で秋と春の合計が363人。-
秋試験すなわち大卒程度試験(教養区分)は19歳からというのは大学二年生でも受験できる区分で強みを見せるのが東京大学。2024年度(春)189人に対して、2023年度(秋)174 人の合格者で秋と春の合計が363人。京都大学は春120人、秋51人、合計171人。これが合格者の一位二位の状況。この数年春試験で合格者を伸ばしている立命館大学は春試験84人で全体の三位であるが、秋試験の合格者は2人で、合計86人。立命館大学の全体順位は早稲田大学、慶応大学に続く五位である。一橋大学は春試験合格者31人、秋試験合格者27人、合計58 人。学生数の少なさが合格者の少なさになっているが一橋大学は第二の東京大学の様相を示す。

-資格試験と公務員採用試験に強い上位5位の大学-

Announcement of successful candidates for the 2024 National Comprehensive Career (Spring Examination)

2024年度国家総合職(春試験)の合格者を発表-2024年5月28日-
(計量計測データバンク編集部)

2024年度国家総合職(春試験)の合格者を発表-2024年5月28日-(計量計測データバンク編集部)

2024年度国家総合職(春試験)の合格者を発表-2024年5月28日-(計量計測データバンク編集部)

(大見出し)

2024年度国家総合職(春試験)の合格者を発表-2024年5月28日-

(リード)

 人事院は2024年5月28日に2024年度国家総合職(春試験)の合格者を発表した。合格者数は、院卒者が668人(昨年度に比べ1人増)、大卒程度が1,285人(昨年度に比べ75人減)の計1,953人(昨年度に比べ74人減)。申込倍率は院卒者が2.0倍、大卒程度が9.5倍、全体では7.0倍であった。女性の合格者数と合格者に占める女性の割合は、院卒者が195人(29.2%)、大卒程度が457人(35.6%)、計652人(33.4%)。出身学校別の合格者数は、国立大学1,273人(65.2%)、公立大学74人(3.8%)、私立大学585人(30.0%)、その他外国の大学等21人(1.1%)。合格者の出身学校数は178校。大学別の合格者は別途掲載。

(本文)

国家公務員総合職試験(引率者試験・大卒者試験)出身大学別合格者一覧
                         (単位:人)
大学名 合計 2023年度(秋) 2024年度(春)
東京大      363   174   189
京都大      171   51   120
早稲田大     106   34   72
慶應義塾大    89   38   51
立命館大     86   2   84
東北大      86   13   73
大阪大      72   14   58
北海道大     70   12   58
千葉大      65   2   63
中央大      61   11   50
一橋大      58   27   31
広島大      56   1   55
九州大      51   5   46
岡山大      49 -  49
東京工大     46   3   43
筑波大      43   7   36
明治大      42   2   40
東京理科大   39   1   38
名古屋大     37   3   34
神戸大      35   5   30
新潟大      33   1   32
日本大      28  - 28
東京農工大   26  - 26
信州大      24  - 24
大阪公立大   24  - 24
同志社大     22  - 22
東京海洋大   21 -  21
東京都立大   20   1    19
専修大      18   2    16
横浜国立大   17   2   15
東京農業大   16  - 16
岩手大      13  - 13
弘前大      12  - 12
愛媛大      12 -  12
長崎大      12  - 12
鹿児島大     12 -  12
関西大      12  - 12
立教大      12   1   11
山口大      11  -  11
上智大      11 - 11
東京外大     11   2   9
お茶の水女子大  10   1   9
中京大     10  - 10
(以上、人事院発表資料による)

[解説]

国家公務員総合職試験 春試験と秋試


 国家公務員総合職は旧制度ではⅠ種試験であり、政策の企画・立案や調査・研究に関する事務を職務とする世にいうキャリアで、今回合格者発表の春試験は院卒者試験及び大卒程度試験(教養区分を除く)でありこれが採用の主体、ほかに秋試験がある。秋試験は19歳からでも受験できる大卒程度試験(教養区分)が主体となる試験であり、実際の採用は次年度以降となる。秋試験として実施される教養区分試験は大学3年次の秋に受験し、4年次に春試験合格者とともに官庁訪問を行うというもので、専門試験が課せられない一方、政策課題討議試験や企画提案試験等、通常の筆記試験にはない科目が課せられている。一部、12月官庁訪問での採用者もいる。専門試験が課せられないことから、負担が軽いかというと、総合職人気が凋落している状況下において申込者数が堅調に推移している。

秋試験すなわち教養区分の試験制度
開始当初の採用者は20名ほどが近年は100名を越える


 秋試験の大卒程度試験(教養区分)は19歳からというのは大学二年生でも受験できる。学歴は問わない。短大生でも専門学校生でも高校卒業の学歴の者でも4月1日時点で19歳、また30歳以下であること、日本国籍を持つ者であればよい。教養部門の短答試験と論文試験といった基礎能力試験が一次試験、二次試験はグループ討論と面接などがあり、二次試験は人物試験。合否を決めるときの人物試験の評価割合は8割と人事院の担当者が強調する。教養区分における採用者名簿有効期限は6年6カ月。有効期限の間に学業を積むこと、海外留学すること、地方公務員あるいは民間企業への就職をしていてもよい。合格後の学業や職務経験などが各省庁の採用にあたって不利になることはない。人事院では学業と職務経歴などを採用担当者に強く伝えることで有利に作用する、としている。10年ほど前から始まった秋試験の大卒程度試験(教養区分)は2023年試験から20歳から19歳に引き下げられた。国家公務員総合職採用試験は採用者名簿に登載されても実際の採用は大きく絞り込まれる。教養区分は、合格して名簿登載されてのち、大学院で専門知識の修得に務めたり、弁護士などの資格試験に挑むなど時間的余裕を有効に利用したい人には好都合。教養区分の制度開始当初の採用者は20名ほどであったのが近年は100名を越えるほどになっている。国家公務員採用において経験者採用が総合職、一般職とも増えている。英国などは公務員総合職の職員に対する経験者採用の割合が6割を越えている。幼さと実力不足が目立つ日本の大学新卒者の状態であるから国家公務員採用の多様化はこれを補う。競争率は7倍ほど。

19歳で合格できる秋試験とその利用方法

 秋試験すなわち大卒程度試験(教養区分)は19歳からというのは大学二年生でも受験できる区分で強みを見せるのが東京大学。2024年度(春)189人に対して、2023年度(秋)174 人の合格者で秋と春の合計が363人。京都大学は春120人、秋51人、合計171人。これが合格者の一位二位の状況。この数年春試験で合格者を伸ばしている立命館大学は春試験84人で全体の三位であるが、秋試験の合格者は2人で、合計86人。立命館大学の全体順位は早稲田大学、慶応大学に続く五位である。一橋大学は春試験合格者31人、秋試験合格者27人、合計58 人。学生数の少なさが合格者の少なさになっているが一橋大学は第二の東京大学の様相を示す。

大学二年修了時の秋試験で合格し、その後の進路の幅に余裕を持たせようとする動きが東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学などの有名大学の学生にでている。国家公務員総合職試験に合格していると給与が高い総合商社、外資系コンサルタント企業への就職に有利に働く。また弁護士試験など難関試験へも三年時、四年時で取り組むことができる。理系の学生の場合には大学院進学と卒業後に、すでに合格している国家公務員総合職の採用面接を受けることができる。

資格試験と公務員採用試験に強い上位5位の大学
(計量計測データバンク編集部)

 国家公務員試験と司法試験、公認会計士試験などは難関試験として知られている。ほかの資格試験と一部公務員試験の合格者上位5位の大学は以下のとおり。

司法試験の合格者順位(上位5位)は次の通り。
(数値は左から合格者数、合格率)
1位 京都大 188 人 68.36 %。
2位 東京大 186 人 59.05 %。
2位 慶應義塾大 186 人 60.00 %。
4位 早稲田大 174 人 44.73 %。
5位 一橋大 121 人 67.22 %。

公認会計士試験の合格者順位(上位5位)は次の通り。
1位 慶応義塾大 165 人。
2位 早稲田大 128 人。
3位 明治大 101 人。
4位 東京大 56 人。
4位 同志社大 56 人。

技術士試験(2022年)の合格者順位(上位5位)は次の通り。
1位 京都大 113 人。
2位 北海道大 99 人。
3位 東京大 91 人。
4位 九州大 83 人。
5位 早稲田大 75 人。

一級建築士試験の合格者順位(上位5位)は次の通り。
1位 日本大 143 人。
2位 東京理科大 117 人。
3位 芝浦工業大 99 人。
4位 早稲田大 75 人。
5位 近畿大 65 人。

国税専門官採用試験の合格者順位(上位5位)は次の通り。
1位 日本大 79 人。
2位 専修大 47 人。
3位 中央大 40 人。
4位 立命館大 35 人。
5位 中京大 33 人。

裁判所一般職試験の合格者順位(上位5位)は次の通り。
1位 中央大 17 人。
2位 広島大 13 人。
3位 同志社大 12 人。
4位 愛媛大 11 人。
5位 新潟大 10 人。

[資料]

人事院 2024年国家公務員総合職春の試験合格者 000002481.pdf (jinji.go.jp)

国家公務員採用試験 合格者受験番号 (その1) (jinji-shiken.go.jp)

国家公務員総合職大学別合格者数(2024年)(ID:7479872) - インターエデュ (inter-edu.com)

2024年春国家公務員総合職試験大学別合格鵜者数 | ADHDの小児科医が伝えたいこと (ameblo.jp)

国家公務員総合職試験 合格者数の大学別ランキングに異変あり - 大学ジャーナルオンライン (univ-journal.jp)

2023年度国家公務員採用総合職試験(春)の合格者発表 (jinji.go.jp)

東京大学、京都大学に次ぐ全国3位! 国家公務員総合職試験(春試験)合格者数84人 |立命館大学 (ritsumei.ac.jp)

(2ページ目)【大学ランキング】司法試験合格者数トップは京都大 公認会計士試験は慶應大が49年連続1位 | AERA dot. (アエラドット) (asahi.com)

2024年度 国家総合職(春試験)の合格者数は1,953人! | 実務教育出版 | お知らせ (jitsumu.co.jp)

公務員試験ニュース | 実務教育出版 | お知らせ | 実務教育出版 (jitsumu.co.jp)



経済産業省 幹部名簿/METI Officials List 2024/7/5 list_ja.pdf (meti.go.jp)

計量行政室の所属名がイノベーション・環境局計量行政室に変更-経済産業省の組織機構改正による-(計量計測データバンク編集部)

経済産業省組織令等を改正し、経済産業省の組織を見直します (METI/経済産業省)

計量行政に関わる官公庁の局長級人事異動 2024年6月30日現在(計量計測データバンク編集部
2024-07-14-announcement-of-successful-candidates-for-the-2024-national-comprehensive-career-spring-examination-

2024年度国家総合職(春試験)の合格者を発表-2024年5月28日-(計量計測データバンク編集部)
気象庁の気象測器の検定-計量豆知識-(計量計測データバンク編集部)
計量行政室の所属名がイノベーション・環境局計量行政室に変更-経済産業省の組織機構改正による-(計量計測データバンク編集部)
計量行政に関わる官公庁の局長級人事異動 2024年6月30日現在(計量計測データバンク編集部

計測トレーサビリティ物語-新 トレーサビリティのすすめ-(3) 計量計測データバンク編集部

計測トレーサビリティ物語-新 トレーサビリティのすすめ-(2) 計量計測データバンク編集部

計測トレーサビリティ物語-新 トレーサビリティのすすめ-(1) 計量計測データバンク編集部

計量法と気象業務法 二つの法律による検定とその理解(計量計測データバンク編集部)

計量計測データバンク ニュースの窓-206-計測のトレサビリティ 文書(計量計測データバンク)

株式会社東亜計器製作所|基準温度計・基準比重計・ガラス温度計・比重計 (toakeiki.jp)
東亜計器製作所ガラス温度計のJCSS認定事業者に マイナス50℃からプラス300℃まで 精度を現す拡張不確かさ「信頼性の水準約95%」

古代文明に計量の起源を探る-岩田重雄-

日本の名目GDP ドイツと入れ替わり世界4位に落ちる


岐阜県職員倫理憲章の計量検定所実行計画

自動はかり等の検定を実施する「器差検定を中心とした指定検定機関」(令和6年3月8日現在)

日本計量史学会2024年度総会が3月15日に開かれた
能登大地震と水道事情 生活用水 工業用水 農業用水 発電用水(計量計測データバンク編集部)
能登大地震と計量法の救済措置 検査期間などの延長(計量計測データバンク編集部)
水と空気を計るのも計量だ 原発事故は水と空気を奪った
計量法解説 (keiryou-keisoku.co.jp)

計量法の読み方 - livedoor Blog(ブログ)

「計量法の読み方」全章 |

令和6年度一般計量教習 入所試験 令和6年5月9日郵送提出物必着 試験期日 令和6年6月27日(木
指定検定機関(METI/経済産業省)
自動はかり等の検定を実施する「器差検定を中心とした指定検定機関」(令和6年3月8日現在)

計量計測トレーサビリティのデータベース(サブタイトル 日本の計量計測とトレーサビリティ)
2019-02-05-database-of-measurement-measurement-traceability-measurement-news-
計量計測トレーサビリティのデータベース(計量計測トレーサビリティ辞書
2019-02-07-1-database-of-measurement-measurement-traceability-measurement-news-
計量計測トレーサビリティのデータベース(計量計測トレーサビリティ辞書)-2-
2019-02-07-2-database-of-measurement-measurement-traceability-measurement-news-
計量計測トレーサビリティのデータベース(計量計測トレーサビリティ辞書)-3-
2019-02-07-3-database-of-measurement-measurement-traceability-measurement-news-

「計量計測データバンク」サイトマップ