「計量計測データバンク」サイトマップ
measure and measurement data bank of saite map


牧野富太郎博士の植物画 大井みさほ

牧野富太郎記念庭園に入ると久しぶりに子ども時代の夢を想い出し、わが道を間違えたかとやや感傷的になった。




牧野富太郎博士の植物画 大井みさほ


牧野富太郎博士の植物画 大井みさほ

イラスト(挿絵)はエピカト 大井みさほ氏の筆。

写真は大井みさほ氏


 今年4月に江戸学研究会で文京区にある根津神社などを回った際、同じ文京区にある森鴎外記念館のチラシをもらい、そのデザインに惹かれて6月に行ってみた。

 鴎外記念館のその時期の展示テーマは「鴎外の庭に咲く草花―牧野富太郎の植物画とともに」であったので、そういう植物が観られることを期待していったが、鴎外の庭自体は、現在は無いに等しく、展示物に牧野富太郎の植物画が少し並べてある程度であった。

 それで改めて7月に大泉学園駅に近い牧野富太郎記念庭園に出かけた。庭園内には記念館があり牧野博士の描かれた植物図がたくさん展示されていた。

 私は昔、こうした植物が大好きで、小学校高学年から中学校時代よく種を蒔いたり、さし木をしたりしていた。将来は造園家になりたいと思っていた。

 ところが高校3年の時は物理に進もうと思いたち、その結果大人になってからの職業が物理に関係深いものになった。

 牧野富太郎記念庭園に入ると久しぶりに子ども時代の夢を想い出し、わが道を間違えたかとやや感傷的になった。

 庭園内にある記念館には博士の描かれた植物画や博士の使った絵筆などが展示されていた。日本画用の絵筆が墨をたくさんためることができて使いよいそうだ。どうしてこう正確に描けるのであろうかとほとほと感心してみてまわった。

 私なら線はよれよれになるし、ペンや筆ではなく、鉛筆と消しゴムが必要で、修正がたくさん入るだろう。牧野博士の出身地である高知県の県立牧野植物園にある博士の植物画もこの時期に並べてあった。

 ところで「キバナノセッコク」という野生の蘭の絵があった。私が13年前に買い求めた「エピカト」という蘭にとてもよく似ている。「エピカト」はちょうど今家で咲いている。それと「キバナノセッコク」の絵を比べると、ちょっと目には花や葉の大きさが違うだけである。

 「エピカト」は「カトレア」を混ぜた改良種と聞いているが、ひょっとしたら元は「キバナノセッコク」でそれを変えて行ったのかもしれないと思った。

 寸法が気になったが植物画には書いていない。係の人に聞いてみると絵は実物大らしいが、係の人もよくわからないようである。そういえばどの植物画にも寸法は入っていない。植物図鑑では植物画の横に説明文がたくさんあり、寸法も書かれている。

 この展示にも寸法についての説明も入っていればよいのにと「なんでも測ってみようコンテスト」の委員である私はつい思ってしまった。

 後日いろいろ調べ出すと「セッコク」という植物は、属が和名ではラン、種が和名でセッコク、学名がDendrobium moniliforme である。

 図鑑で見つけたのはどれも「セッコク」で、「キバナノセッコク」は見つからなかった。花の色は白である。「エピカト」はエピデンドルム属(Epidendrum)とカトレア(cattleya) 属間の交雑によりつくられた園芸種である。うちにある「エピカト」は黄花である。

 博士の「キバナノセッコク」と、うちの「エピカト」は共に黄色の花で、大きさは違うが見た目が良く似ていて、語の「dendr」の部分に共通性が見られる。もう一度牧野記念館に行きたくなってきた。

(大井みさほ 日本計量史学会副会長 東京学芸大学名誉教授 2017年7月記)

牧野富太郎博士の植物画 大井みさほ






滋賀県・草津市の宿で王将の餃子をたべた

京都三条の街は気詰まりで滅入る

神戸は港町だが山の街でもあり大都市だ


空気の重さ・密度と航空機の揚力 渡辺英夫

コリオリの力とバスタブの渦 小宮勤一

電気ブレーカーが錘(おもり)が落下する力で切る「私の地震対策」 篠崎 順一郎

牧野富太郎博士の植物画 大井みさほ

新 野鳥歳時記 ライチョウ(雷鳥)(その1)

新 野鳥歳時記 イワヒバリ

新 野鳥歳時記 アカハラ


旅のエッセー集 essay and journey(essay of journey) 旅行家 甲斐鐵太郎
essay and journey(essay of journey) by kai tetutaro


←ホームへ

韓国でのセミナー講師を通じて感じた韓国の計量事情-その1-執筆 横田俊英

韓国でのセミナー講師を通じて感じた韓国の計量事情-その2- 「日本の計量器産業論-その1-」序論) 執筆 横田俊英

「日本は貿易立国ではない]輸出依存度は15.2%

日本は第3次産業に移行中。変化する産業・職業構造(総務省統計局が2005年国政調査もとにまとめた資料による)

国土地理が日本の重力値の基準を40年ぶりに更新。国土地理院が2017年3月15日に公表

「重力を知る」 重力とは、重力の単位、地球の重力値、重力の役割

計測自動制御学会2017年第1回力学量計測部会運営委員会6月16日(金)に開かれる

5月下旬の韓国ソウル市中心街で過ごした一日(日本と韓国を考えるために役だった滞在だった)

中村進の社会時評 「角界の野球賭博と警察の物差しの狂い方」(今回の野球賭博で相撲界だけを問題にすることには疑問)

黒須茂のエッセー 「人間万事塞翁が馬」天下り校長の悪行を地元紙であばくことで書くことに快感をもつようになった

5月下旬の韓国ソウル市中心街で過ごした一日
(日本と韓国を考えるために役だった滞在だった)


牧野富太郎博士の植物画 大井みさほ

TOPへ



「計量計測データバンク」サイトマップ
measure and measurement data bank of saite map

計量計測データバンク 目次 サイト
計量計測データバンク 目次 サイト(一括閲覧サイト)
社会の統計と計量計測の統計
一括表示版「社会の統計と計量計測の統計」
「計量計測データバンク」小論、評論、随筆、論文、エッセー、文芸ほか(目次版)
計量計測データバンク 目次 サイト(一括閲覧サイト) 
計量計測データバンク「計量計測辞書」 measure and measurement dictionary
「計量計測データバンク」







「計量計測データバンク」サイトマップ
measure and measurement data bank of saite map