「計量計測データバンク」サイトマップ
measure and measurement data bank of saite map


長良川上流を旅する 旅行家 甲斐鐵太郎
郡上おどりが始まった2017年7月8日に郡上市を訪ねる

ゲンジボタルが郡上市白鳥の宿の裏の小川の宙を舞う2017年7月7日であった



←ホームへ

長良川上流を旅する 郡上おどりが始まった2017年7月8日に郡上市を訪ねる 旅行家 甲斐鐵太郎


長良川上流を旅する 郡上おどりが始まった2017年7月8日に郡上市を訪ねる 旅行家 甲斐鐵太郎

八幡町旧庁舎の提灯の明かりが郡上おどり開幕を告げる。


郡上おどり会場を見下ろすように八幡城がライトアップされていた。


郡上八幡を流れる吉田川は缶に芯を刺して灯油を詰めたカンテラの明かりで照らされる。


7月8日の郡上おどり開幕の式典のもよう。市長の話が続いている。日が暮れだした。


7月8日の郡上おどり開幕の式典のもよう。揃いの踊り浴衣を着ている人がいた。


郡上おどりの開幕の式典です。


郡上おどりの開幕の式典です。市長の挨拶がありました。


 2017年の郡上おどりは7月8日(土)午後8時から始まりました。郡上八幡の旧八幡町庁舎前での開幕です。

 いつものように大勢が午後10時ころまで輪になって踊りました。この日は蒸し暑さが8月14日、15日、16日の徹夜おどりによくある気候と同じになりました。

 日中照らされたアスファルトは夜になっても暑いままであり、旧庁舎の冷房に駆け込む踊り手が大勢おりました。

 午後8時前に高く掲げた提灯数旗を先頭にして屋台の上からは川崎が「郡上のなぁー」と流れて会場に歩を進めます。それに踊り手が付いて広場に入場となりました。なかなかの演出です。開幕の土曜日のあとは翌週の土日の開催です。そうした動きが8月まで続いて、8月からは本格開催となり8月14日、15日、16日は徹夜おどりです。

 踊り(おどり)ができなくても見よう見まねでよく、服装は浴衣に越したことはありませんが、何でも構わないのです。

 この日は動画の撮影に一生懸命だったのでスチール画は撮れませんでした。動画をアップする、つまりユーチューブにつなげる方法を知らないので調査します。

平成29年(2017年)郡上おどり日程 (郡上観光、宿、郡上八幡観光協会のホームページにリンクされております。

 郡上おどり

 「郡上の八幡出てゆく時は、雨も降らぬに袖しぼる」 
の歌詞で知られる郡上おどりは400年にわたって城下町郡上八幡で歌い踊り続けられてきたもので、江戸時代に城主が士農工商の融和を図るために、藩内の村々で踊られていた盆踊りを城下に集め、「盆の4日間は身分の隔てなく無礼講で踊るがよい。」と奨励したため年ごとに盛んになったものです。

 そんな歴史背景から郡上おどりは誰もが、つまり観光客も地元の人もひとつ輪になって踊るという楽しさがあるのです。 
ここに郡上おどりは「見るおどり」ではなく「踊るおどり」といわれる理由があ ります。

 お囃子と下駄の音、それに川のせせらぎが重なって山あいにこだまする夏の夜の風情。 
圧巻は徹夜で踊る盂蘭盆会の夜明け近く、東の空が白々と明けゆく頃。 
その時は歌い手と踊り手の息がピッタリと合って夏の夜の短かさを惜しむように踊りがつづきます。

 さて、ここからは解かりやすくQ&Aでおどりについての基本的なご案内をいたしましょう。

 郡上おどりへお出かけになる前に、また旅行を計画中のみなさんにご一読いただきたいページです。

 Q, 郡上おどりはいつあるの?

 7月中旬から9月上旬にかけて33夜にわたって踊られます。 日本一のロングランの盆おどりで、郡上八幡の夏はおどりとともに始まり、おどりとともに終わるといえます。会場はひと晩に1カ所ずつ。
これは町内あちこちでの縁日祭りにちなんでおこなわれるもので、新旧入り交じった感じがしないでもないですが、そのうちの多くからこの町に残る伝統や風習を垣間見ることができます。

 踊り会場はひと夏で市街地を一巡し、城下の町並みの中や辻の広場で踊る日もあ れば、昔ながらに神社の境内が会場になる日もあります。 
また山の中腹のホテルの駐車場までご足労ねがう日もあります。

 開催時間は平日と日曜日が大体8時から10時半、土曜日は8時から11時までが基本ですが、特別な催しがある場合は変更される場合があります。

 なおクライマックスの徹夜おどりは、8月13,14,15,16日の4日間です。

 郡上おどりの日程表は旅行プランのたてやすいカレンダー表示になっています。またそれぞれのおどり場所の説明や地図も掲載しています。こちらをクリックするかメニューボタンの郡上おどり日程からお入りいただいてご確認ください。

郡上八幡観光協会の住所などです。
501-4222
岐阜県郡上市八幡町島谷520-1
TEL 0575ー67ー0002
FAX 0575-67-1771
メールはこちらまで

郡上八幡の盆踊りの始まりに合わせて長良川を旅しました 旅行家 甲斐鐵太郎



長良川上流を旅する ゲンジボタルが郡上市白鳥の宿の裏の小川の宙を舞う2017年7月7日であった 旅行家 甲斐鐵太郎

郡上八幡の盆踊りの始まりに合わせて長良川を旅しました 旅行家 甲斐鐵太郎

長良川上流を旅する 郡上おどりが始まった2017年7月8日に郡上市を訪ねる 旅行家 甲斐鐵太郎

長良川上流を旅する 長良川鉄道終着の北濃駅の食堂「花まんま」で蕎麦と鮎ご飯を食べた2017年7月8日 旅行家 甲斐鐵太郎



旅のエッセー集 essay and journey(essay of journey) 旅行家 甲斐鐵太郎
essay and journey(essay of journey) by kai tetutaro


←ホームへ

滋賀県・草津市の宿で王将の餃子をたべた

京都三条の街は気詰まりで滅入る

神戸は港町だが山の街でもあり大都市だ


韓国でのセミナー講師を通じて感じた韓国の計量事情-その1-執筆 横田俊英

韓国でのセミナー講師を通じて感じた韓国の計量事情-その2- 「日本の計量器産業論-その1-」序論) 執筆 横田俊英

「日本は貿易立国ではない]輸出依存度は15.2%

日本は第3次産業に移行中。変化する産業・職業構造(総務省統計局が2005年国政調査もとにまとめた資料による)

国土地理が日本の重力値の基準を40年ぶりに更新。国土地理院が2017年3月15日に公表

「重力を知る」 重力とは、重力の単位、地球の重力値、重力の役割

計測自動制御学会2017年第1回力学量計測部会運営委員会6月16日(金)に開かれる

5月下旬の韓国ソウル市中心街で過ごした一日(日本と韓国を考えるために役だった滞在だった)

中村進の社会時評 「角界の野球賭博と警察の物差しの狂い方」(今回の野球賭博で相撲界だけを問題にすることには疑問)

黒須茂のエッセー 「人間万事塞翁が馬」天下り校長の悪行を地元紙であばくことで書くことに快感をもつようになった

夏至の日の旅行。滋賀県の草津駅で「旅は夕暮れに尽きる」と思う 旅行家 甲斐鐵太郎

郡上八幡の6月24日は夏だった 宿の白い暖簾が気持ちいい 旅行家 甲斐鐵太郎

6月25日、日曜日の高山を訪れる。古い町並みと朝市を見物する。旅行家 甲斐鐵太郎

カッコーが八島湿原で啼けば夏です 旅行家 甲斐鐵太郎

山みちで老いたキツネにであう 旅行家 甲斐鐵太郎

長良川上流を旅する ゲンジボタルが郡上市白鳥の宿の裏の小川の宙を舞う2017年7月7日であった 旅行家 甲斐鐵太郎

郡上八幡の盆踊りの始まりに合わせて長良川を旅しました 旅行家 甲斐鐵太郎

TOPへ



「計量計測データバンク」サイトマップ
measure and measurement data bank of saite map

計量計測データバンク 目次 サイト
計量計測データバンク 目次 サイト(一括閲覧サイト)
社会の統計と計量計測の統計
一括表示版「社会の統計と計量計測の統計」
「計量計測データバンク」小論、評論、随筆、論文、エッセー、文芸ほか(目次版)
計量計測データバンク 目次 サイト(一括閲覧サイト) 
計量計測データバンク「計量計測辞書」 measure and measurement dictionary
「計量計測データバンク」







「計量計測データバンク」サイトマップ
measure and measurement data bank of saite map