6月25日、日曜日の高山を訪れる。古い町並みと朝市を見物する。旅行家 甲斐鐵太郎
      
      高山市の古い町並みの賑わい。2017年6月25日に撮影。
      午前10時45分である。朝も早くから皆元気だ。
      
 
      
      高山市の古い町並みの賑わい。2017年6月25日に撮影。
      漆塗りのお椀が売られているが安いのは中国製だ。
      中国人がお椀をを土産にする。お金の流れが気にかかる。
      
 
      
      高山市の古い町並みの賑わい。2017年6月25日に撮影。
      
 
      
      宮川の朝市だ。日曜日だったが出店のテントが少なかった。
      
 
    
     高山市を訪ねた。旅の通りすがりという言い方もできる。
    
     前日宿泊して朝の高山見物となった。駅前の宿は三千五百円で泊まれた。ビールを買いに行った酒屋はホテルのオーナーが変わったのだという。
    
     ビールの大瓶を飲んで買ってきた弁当を食べた。日本陸上の選手権でサニー・ブラウンが勝ったのをみた。大きくなって筋肉も変わった。その様子を新聞の写真でみていた。そして決めた。勝つのはサニー・ブラウンだと。私が決めたって何の意味もないが、みればわかることを誰も知らない。専門家の話は当てにならない。
    
     高山市を歩いていてカメラ屋が多いのに気付いた。何故なのだろうと考えを巡らしている。幾つか理由が浮かぶ。一つは元々小さな町のなかにカメラ屋が多かった。商売替えが遅れているか少なかった。との二つが頭をよぎる。郡上八幡も同じである。
    
     そんなことを考えながら二時間ほど写真を撮って回っていた。小雨がきて心配になったが何とか持った。
    
     高山を散策していて暖簾を撮影することを思い着いた。そして暖簾を撮影した。日本の美の一つが暖簾である。写真と文章は旅行家 甲斐鐵太郎。
    
      
6月25日、日曜日の高山を訪れる。古い町並みと朝市を見物する。旅行家 甲斐鐵太郎