「計量計測データバンク」サイトマップ measure and measurement data bank of saite map


私の履歴書 簔輪善蔵(計量計測データバンクweb版)
My resume Zenzo Minowa (Measurement Data Bank web version)
計量研究所34年在職中に第4部長そして通産省計量教習所長を勤める

私の履歴書 簔輪善蔵(計量計測データバンクweb版)
本稿は日本計量新報に連載された文章をweb版である計量計測データバンクで取り扱った初版web版2002年4月7日付(第2440号)から2003年6月1日付(第2493号)までのものです

私の履歴書 簔輪善蔵(計量計測データバンクweb版)

私の履歴書 簔輪善蔵(計量計測データバンクweb版)
本稿は日本計量新報に連載された文章をweb版である計量計測データバンクで取り扱った初版web版2002年4月7日付(第2440号)から2003年6月1日付(第2493号)までのものです。

№1 佐原で造り酒屋の分家の長男として生まれる
(準備中)

№2 佐原で造り酒屋の分家の長男として生まれる
祖父善吉と妻たち

№3 佐原で造り酒屋の分家の長男として生まれる
善蔵の名は祖父から貰う

№4 佐原で造り酒屋の分家の長男として生まれる
祖父母の思い出

№5 佐原で造り酒屋の分家の長男として生まれる
(準備中)

№6 佐原で造り酒屋の分家の長男として生まれる
佐原の祭り

№7 佐原で造り酒屋の分家の長男として生まれる
佐原小学校時代

№8 佐原で造り酒屋の分家の長男として生まれる
佐原中学に進む

№9 佐原で造り酒屋の分家の長男として生まれる
軟式庭球部に入る

№10 佐原で造り酒屋の分家の長男として生まれる
映画「愛染かつら」

№11 天野技師との機縁で中央度量衡検定所に入所
(準備中)

№12 天野技師との機縁で中央度量衡検定所に入所
中検天野清技師
天野技師の誘いで中検に
木挽町の中検に通う

№13 天野技師との機縁で中央度量衡検定所に入所
中検天野清技師(2)
量衡器係に配属
直ぐに計量教習生に

№14 天野技師との機縁で中央度量衡検定所に入所
計量教習の内容
第6期教習生10名
教授陣と先輩

№15 天野技師との機縁で中央度量衡検定所に入所
(準備中)

№16 中検は夜学通いを奨励
中検技師の面々
教習修了祝いに箱根に
比較検査係に配属

№17 中検は夜学通いを奨励
月給貰いながら物理学校へ
月給45円、授業料8円
東京物理学校の夜学

№18 中検は夜学通いを奨励
ガスメーター校正の思い出
検査出張手当で助かる

№19 中検は夜学通いを奨励
物理学校の2年生に進級
ご褒美とお仕置き
中検の感化院に

№20 戦時色が強まる中で
技手に任官
計圧器係に
計圧器係に

№21 戦時色が強まる中で
出征職員で人手不足に
3条だけの計圧器の検定規則
理科系学生で入営延期

№22 戦時色が強まる中で
原器を地磁気観測所に疎開
宿直日に3月大空襲
5月の空襲でも当番

№23 戦時色が強まる中で
図書室の文献を消失
空襲で天野清さんらが亡くなる
空襲後は検定の仕事はなくなる

№24 戦後復興と中検の再建
玉音放送は佐原で聞く
東京物理学校を卒業

№25 戦後復興と中検の再建
渡辺襄所長から的場鞆哉所長に
佐原から木挽町に通う
作れば売れる時代に

№26 戦後復興と中検の再建
圧力計の検定に追われる
さつま芋の買出し

№27 戦後自由思想と中検の組合活動
全商工労組と中検分会
小泉・間宮さんらが中心に
私は青年部長に

№28 戦後自由思想と中検の組合活動
東大卒の入所が相次ぐ
本宮大介さんの移籍
講習室に寝泊まり

№29 戦後自由思想と中検の組合活動
麻雀と卓球に興ずる
転職した人々
谷川さん排斥運動

№30 戦後自由思想と中検の組合活動
(準備中)

№31 戦後自由思想と中検の組合活動
計圧器係長の辞令
中村芳子と結婚

№32 度量衡法改正から環境計測の取り込みまで
竹馬の友が省内に開院
計量管理推奨法
計量法と計量士認定

№33 度量衡法改正から環境計測の取り込みまで
圧力計検則の原案作成
高田忠さんの時間感覚
所内野球部等ができる

№34 度量衡法改正から環境計測の取り込みまで
浮ひょう係長へ
基準浮ひょうを校正
治外法権的な部屋

№35 度量衡法改正から環境計測の取り込みまで
計量研究所の名称に
標準密度浮ひょうの校正
計量技術ハンドブック

№36 度量衡法改正から環境計測の取り込みまで
都府県への職員の移籍
教習所講師30年
NBSと浮ひょうの器差比較

№37 度量衡法改正から環境計測の取り込みまで
計量研は4部制に
アルコール濃度の研究

№38 度量衡法改正から環境計測の取り込みまで
板橋の旧第二陸軍造兵廠跡に移転
板橋ではスポーツが盛んに
休日は野球とテニス

№39 度量衡法改正から環境計測の取り込みまで
メートル法専用の法律が成立
国際アルコール表
2度目の家を建てる

№40 度量衡法改正から環境計測の取り込みまで
シリンダー密度の国際比較に参加
1966年計量法の大改正
第4部第2課長に就任(1)

№42 度量衡法改正から環境計測の取り込みまで
第4部第2課長に就任(2)
水の密度の測定
計量法の環境測定のキッカケ
研究所筑波に移転

№43 計量研究所第4部長時代のこと
第4部長就任への打診が
当時の計量研究所の体制

№44 計量研究所第4部長時代のこと
同好の士で計量囲碁会
計量研4部の主な業務
中検に地方庁の人事権が
筑波移転の後始末

№45 計量研究所第4部長時代のこと
全国計量行政機関会議
地方庁の方々との交流
4部長時代の仕事予算増額に成功
JICAの集団研修受け入れ(1)

№46 計量研究所第4部長時代のこと
JICAの集団研修受け入れ(2)
マレーシアへの技術移転の協力
姫野瑛一課長の計量法大改正構想(1)

№47 計量研究所第4部長時代のこと
姫野瑛一課長の計量法大改正構想(2)
内村俊一計量課長
高橋照二さんなど4部の面々
箭内庄五郎さんから教わる
4部長の諸業務

№48 計量研究所第4部長時代のこと
筑波移転前後の計量研
妻と二人で北海道を巡る
学位論文は纏めず仕舞
環境計測との関わり

№49 通産省計量教習所所長時代
76年7月に計量教習所長に
34年間の計量研生活に別れ
当時の計量教習所の事情
人事停滞の弊害があらわに

№50 通産省計量教習所所長時代
片道2時間の通勤
環境計量教習のことなど
教習所の体制正常化
計量の実技習得教習に苦心
計審使用事業場分科会長
環境計量特別教習修了者面接試験

№51 通産省計量教習所所長時代
答えに窮する修了生も
ゴルフは10回しただけ
高橋照二さんの計量研退職
酒井五郎さんと天野重昭さん
通産研修所との交流
数学、物理の補習授業

№52 通産省計量教習所所長時代
化学的知識と環境計量特別教習
度量衡技術講習等の修了者名簿
本宮大介さん
通産研修所バーでの酒宴
筑波からの旅費満額獲得
米田さんの逝去
計量課の意向と所長退任
日本計量士会に移る
機振協技術試験所長時代の朝永さん

№53 通産省計量教習所所長時代 日本計量士会での仕事
大原和三郎さんにご馳走に
計量士会専務理事に
健全経営の筈が
当時の計量士会のようす

№54 日本計量士会での仕事
計量士登録事務
共済からのお土産
「交代の話は聞いていない」
計量士実態調査
夜打ち朝駆け
バイメタル温度計問題

№55 日本計量士会での仕事
計量旺美会のお世話

№56 日本計量士会での仕事
関口幸雄さんの出向
『計量ジャーナル』の創刊
米国・カナダ調査旅行
白石良平さん
ガスメーター分科会長(1)

№57 日本計量士会での仕事
(準備中)

my-resume-zenzo-minowa-of-measurement-gata-bank-web-version-


←ホームへ


私の履歴書 簔輪善蔵(計量計測データバンクweb版)

目次 私の履歴書 簔輪善藏

私の履歴書 簔輪善藏-その1-

私の履歴書 安斎正一 目次
私の履歴書 安斎正一(計量士)-その1-本欄の執筆をなぜ私が?

私の履歴書 安斎正一(計量士)-その4-夜間高校生と計量士との出会い

私の履歴書 安斎正一(計量士)-その7-寺岡精工へ入社
私の履歴書 安斎正一(計量士)-その8-計量教習所と計量士資格取得


私の履歴書 齊藤勝夫(元千葉県計量検定所長、元流山市助役)(日本計量新報デジタル版)

私の履歴書 齊藤勝夫(元千葉県計量検定所長、元流山市助役)(日本計量新報デジタル版)-その1-
第一章 私の歩んだ道-公務員として信念を持って 第1編 公務員人生を歩みだす
千葉県中の「ハカリ」を検査を一人でする。新品は係長が検定をやる。日曜もなしだ。

私の履歴書 齊藤勝夫(元千葉県計量検定所長、元流山市助役)(日本計量新報デジタル版) -その2-
第一章 私の歩んだ道-公務員として信念を持って 第2編 度量衡法末期の実状
「国敗れても度量衡行政は敢然として実施する」難行を経験者として語り継ぐ

私の履歴書 齊藤勝夫(元千葉県計量検定所長、元流山市助役)(日本計量新報デジタル版) -その3-
第一章 私の歩んだ道-公務員として信念を持って 第3編 新しい夜明け、計量法の歩み
1960年代以降、人口急増と工業県に変遷していく中での千葉県の計量行政に全身全霊で取り組む


私の履歴書 高徳芳忠 神戸大学計測工学科をでて製鉄会社で計量管理の仕事をした男の記録(日本計量新報デジタル版)

神戸大学計測工学科をでて製鉄会社で計量管理の仕事をした男の記録-その1-はじめに
西宮高校から神戸大学の計測工学科に進み川崎製鉄千葉製鉄所で計量の仕事を始める

私の履歴書 高徳芳忠(たかとく・よしただ)(日本計量新報デジタル版)
神戸大学計測工学科をでて製鉄会社で計量管理の仕事をした男の記録 -その2-我が家と計量の係わり
祖父の高徳純教が「はかり屋」を始め社名に「メートル」を用いた気概に敬服

TOPへ


「計量計測データバンク」サイトマップ
measure and measurement data bank of saite map

計量計測データバンク 目次 サイト
計量計測データバンク 目次 サイト(一括閲覧サイト)
社会の統計と計量計測の統計
一括表示版「社会の統計と計量計測の統計」
「計量計測データバンク」小論、評論、随筆、論文、エッセー、文芸ほか(目次版)
計量計測データバンク 目次 サイト(一括閲覧サイト) 
計量計測データバンク「計量計測辞書」 measure and measurement dictionary
「計量計測データバンク」



←ホームへ
「計量計測データバンク」サイトマップ measure and measurement data bank of saite map