「計量計測データバンク」サイトマップ


2019近畿計量大会11月16日開かれる
滋賀県大津市のびわこ大津プリンスホテルに200名が参集

2019近畿計量協議会YouTube(2019年11月16日滋賀で開催)。YouTubeの動画です。
(2019-kinki-measurement-convention-will-open-at-biwako-otsu-prince-hotel-on-november-16-metrology-data-bank-)

2019近畿計量大会2019年11月16日、びわこ大津プリンスホテルで開く(開催日時:2019年11月16日(金)13:00~19:00
2019近畿計量協議会YouTube(2019年11月16日滋賀で開催)。YouTubeの動画です。

2019近畿計量大会2019年11月16日、びわこ大津プリンスホテルで開く

2019近畿計量大会11月16日開かれる滋賀県大津市のびわこ大津プリンスホテルに200名が参集

 開催県会長の田中秀康滋賀県計量協会理事長が主催者挨拶。つづいて来賓の経済産業省阿部一貴計量行政室長、三日月大造滋賀県知事、 細江正人滋賀県議会副議長、鍋島孝敏日本計量振興協会会長が祝辞。2019年11月16日、大津市のびわこ大津プリンスホテルで午後1時に開会、大きな催しは2題の記念講演で、その1は喜多酒造株式会社九代目次期蔵元 喜多麻優子氏、演題『創業200年、日本酒「喜楽長」を継ぐ―女性から見たモノづくりの楽しさ―』、その2は桂三風氏、演題『落語から学ぶ商売の智恵』。参加者は200名。懇親会など併催して午後7時に散会。
下の写真は2019近畿計量大会(2019年11月16日開催)のもよう


出席来賓と大会式次第は次のとおり。
出席来賓
経済産業省産業技術境局計量行政室長 阿部一貴氏
滋賀県知事 三日月大造氏
滋賀県議会副議長 細江正人氏
一般社団法人日本計量振興協会会長 鍋島孝敏氏
国立研究開発法人産業技術総合研究所計量標準総合センター工学計測標準研究部門総括研究主幹 根本一氏
近畿計量協議会会長 藤田眞弘氏
滋賀県商工観光労働部長 森中高史氏
滋賀県商工観光労働部モノづくり振興課長 天川隆男氏
京都府計量検定所長 福田伸也氏
兵庫県産業労働部産業振興局工業振興課副課長 繁田博文氏
大阪府計量検定所長福山喜彦氏
和歌山県商工観光労働部商工労働政策局商工観光労働総務課長 高瀬彰彦氏
奈良県産業振興総合センタ一計量検定室長 吉田英弘氏
滋賀県計量検定所長 櫻井淳氏
株式会社日本計量新報社代表取締役社長 横田俊英氏
近畿計量協議会会長感謝状受賞者 江州計器工業株式会社取締役会長 海出美重氏

2019年近畿計量協議会大会次第
2019年11月16日 びわこ大津プリンスホテル 午後1時開会
大会次第
開催日 令和元年11月15日(金)
場所 びわこ大津プリンスホテルコンペンションホール2階「淡海」
【大会】
1 開会(司会:武久敬子)
2 開催県挨拶:一般社団法人滋賀県計量協会理事長田中秀康
3 来賓祝辞
4 来賓紹介
5 表彰式:近畿計量協議会長感謝状贈呈
<休憩>
6 記念講演
Ⅰ講師:喜多酒造株式会社九代目次期蔵元 喜多麻優子氏、演題『創業200年、日本酒「喜楽長」を継ぐ―女性から見たモノづくりの楽しさ―』
Ⅱ講師:落語家 桂三風氏、演題『落語から学ぶ商売の智恵』
7 次年度開催地京都府あいさつ
8 閉会の辞:一般社団法人滋賀県計量協会副理事長松宮晴樹
<休憩>
【懇親会】
開宴
(ミニライブ―サクソフォーンパラダイス―)
閉宴
閉会挨拶と手締めは滋賀県計量協会副理事長岡野公氏。

2019近畿計量大会2019年11月16日、びわこ大津プリンスホテルで開く

開催県挨拶 滋賀県計量協会理事長田中秀康氏(近江度量衡社長)YouTubeの動画です。音声を聞くことができます。

写真をクリックするとYouTube動画映像をご覧いただけます。

滋賀県計量協会理事長田中秀康氏の挨拶の内容は次のとおり。

 只今、ご紹介に預かりました滋賀県計量協会理事長の田中でございます。高段からでは御座いますが、ひとこと、ご挨拶申し上げます。本日ここに令和元年度、近畿計量大会を開催させて頂きましたところ、皆様方には遠路、このように多数のご出席を頂きまして、にぎやかに開催することが出来ますこと、誠に有り難く、厚く御礼申し上げます。

 また、経済産業省産業技術環境局計量行政室長阿部一貴様、滋賀県知事三日月大造様、滋賀県議会副議長細江正人様をはじめ、ご来賓の皆様方には、公務ご多用のところを、ご臨席たまわり、このように、盛大に本大会を開催することが出来ますことは、開催当番県として、何よりの喜びであり、かさねて厚く御礼を申し上げます。

 さて、我々計量業界を取り巻く経済情勢は、依然として厳しいものが御座います。計量制度の見直し、世界基準器の改正など、新たな環境のもと、好・不況に拘わらず、どのような経済環境のもとで、ありましても、計量の果たす役割の大きいことを自覚して、適正な計量の実施の確保に努めていかなくてはならないと、考えるものであります。

 このためには府県の枠を越えて、関係者がより資質の向上を計り、かつ協力し合うことが不可欠であります。この近畿計量大会は、ご承知いただいておりますように、近畿2府4県の計量関係者が一堂に会し、府県を越えた計量関係の情報交換や、会員相互の連帯、強調を深め、あわせて計量思想の普及促進を図るため、持ち回りで開催しているところで御座いまして、主催を担当する者にとりましては、大変喜ばしい事と存じ、意義深い本大会でありたいと、願っているところで御座います。

 本日、記念講演をお願い致しております、桂三風様、喜多まゆこ様には、本大会の趣旨をご理解賜り、こころよくお引き受けいただきました。のちほどお二方より貴重なお話しを聞かせて頂けるものと、楽しみにしております。

 さて、本日は遠路、滋賀県大津にお越し頂きました。秋もいよいよ深まりゆく、水の国の滋賀で御座います。御来県頂きましたせっかくの機会で御座いますので、琵琶湖の雄大さと変化に富んだ風景を紹介する琵琶湖八景や、湖南地域の景勝を選定した近江八景、また、数多くの文化遺産や、深みゆく秋の近江路を、散策して頂き、お楽しみいただければ、なによりで御座います。

 最後になりましたが、この大会が実りあるものとなりますよう、皆様方のご協力をお願い致しますとともに、ご参会頂きました皆様方の、より一層のご発展・ご健勝・ご多幸を御祈念申し上げまして、開会にあたりましてのご挨拶とさせていただきます。


写真は来賓祝辞を述べる経済産業省産業技術境局計量行政室長 阿部一貴氏


三日月大造滋賀県知事の祝辞。YouTubeの動画です。音声を聞くことができます。

写真をクリックするとYouTube動画映像をご覧いただけます。

ごあいさつ 令和元年11月15日 滋賀県知事 三日月大造

 令和最初の近畿計量大会が、滋賀の地で盛大に開催されますことを心からお慶び申し上げます。皆様、ようこそ滋賀へお越しくださいました。また、皆様方には、日頃より計量制度の適正な推進や普及啓発にご尽力をいただいていることに対し、厚くお礼申し上げます。

 「計量制度」は、研究開発、工程管理、品質管理、安全管理や公正な商取引の担保のほか、農業生産、食糧供給、医療現場、環境保全など私たちの暮らしのあらゆる場面に深く関わり、欠かすことのできない重要なものです。また、今年は、第26回国際度量衡総会で採択された質量の新たな定義が今年5月20日から国内でも施行されたほか、今年4月から自動はかりの検定制度が導入されるなど、「計量制度」にとって大きな節目の年となりました。

 人口減少や高齢化、また経済のグローパル化や高度情報化、技術革新、そして環境問題の深刻化など多くの分野で変革を迎える中、「計量制度」の重要性がますます高まるとともに、時代の要請に適確に対応していくことが求められているところです。

 滋賀県におきましでも、今年度から「変わる滋賀 続く幸せ」を基本理念とする新しい基本構想をスタートさせました。時代に合わせてしなやかに変わり続けながら、誰もが新しい豊かさを感じ、自分らしく生きることができる「未来へと幸せが続く滋賀」を皆様とともにつくっていきたいと考えています。

 本日、この場に皆様が一堂に会され、交流と連携を深められることは、誠に意義深く、この大会を契機として、新たな時代に即した計量制度の運用と適正計量の推進に一層ご精励くださいますようお願い申し上げます。結びにあたり、皆様方のますますのご健勝とご多幸をお祈りいたしまして、お祝いのことばといたします。


滋賀県議会副議長 細江正人氏の祝辞。YouTubeの動画です。音声を聞くことができます。

中ほどに動画映像があります。写真をクリックするとYouTube動画映像をご覧いただけます。

日本計量振興協会会長 鍋島孝敏氏の祝辞。YouTubeの動画です。音声を聞くことができます。

後半部分に動画映像があります。写真をクリックするとYouTube動画映像をご覧いただけます。

表彰式 近畿計量協議会長感謝状贈呈。YouTubeの動画です。音声を聞くことができます。

近畿計量協議会会長感謝状受賞者 江州計器工業株式会社取締役会長海出美重氏。
贈呈者は近畿計量協議会会長藤田眞弘氏(左)。

写真をクリックするとYouTube動画映像をご覧いただけます。

講演会講師 喜多酒造喜多麻優子氏『創業200年、日本酒「喜楽長」を継ぐ―女性から見たモノづくりの楽しさ―』YouTubeの動画です。

写真をクリックするとYouTube動画映像をご覧いただけます。
講師 喜多酒造株式会社九代目次期蔵元 喜多麻優子氏、演題『創業200年、日本酒「喜楽長」を継ぐ―女性から見たモノづくりの楽しさ―』
喜多酒造会社案内から引用。
社長挨拶「酒は美味しもの」「よき酒とは水晶玉のごとく」
 昭和43年2月に38歳の若さでなくなった私の父親がよく話しておりました。 小学生の私には、よくわからない話でありましたが、父親の歳を越え、酒造りを真剣に考える時、心に強く感じる言葉であります。まさに、現在の私ども喜楽長が求めるお酒の姿を示しております。社会の変化が、激しく日本酒業界も、大きな変革の時を迎えています。過去を振り返り、将来を見据え、「喜楽長」の在り方を模索しています。伝統とは、変革の連続でありますが、「不易流行」の精神で、守らねばならないことと、革新していかねばならないことを見極めつつ、酒造りを行っています。日本の伝統文化のひとつである日本酒。その良き姿を守りつつ、高品質で個性ある日本酒を醸し出して参りたいと考えております。より良き日本酒、「喜楽長」を求めて日々精進努力する事が、私たちの生き甲斐であり喜多酒造の変わらぬ姿勢です。

会社概要。会社名 喜多酒造株式会社。所在地 〒527-0054 滋賀県東近江市池田町1129
。電話番号0748-22-2505。代表者 喜多良道。設立1820年(文政3年)。
会社沿革。(創業)実り豊かな近江米の収穫できる近江の国の湖東平野の八日市で、初代の喜多儀左ェ門が酒造りを始めたのは、文政3年(1820年)のことでありました。当時は屋号を天満屋と称し、近隣の農家より米を買い受け、酒を造り八日市の周辺で酒を売っておりました。以来、酒造業を代々受け継ぎ、180余年。『喜楽長』という銘柄は、お客様に喜び、楽しく、酒を飲みながら、長生きをしていただけるようにと、念じつつ名づけたとのことであります。

酒造り一筋の能登杜氏へのこだわり。私どもは、戦前より、能登杜氏との「ご縁」があり、代々能登杜氏によって、「喜楽長」が醸し出されてきました。酒造りの最高責任者である「杜氏」と、酒蔵を経営する「蔵元」とは、一心同体であり、信頼関係がないと、良き日本酒を醸し出すことはできません。私どもが、能登杜氏にこだわるのは、酒造りに対する、真摯な姿勢と、常により良き日本酒を求めて、技術を高めていこうとする進取の気性を高く評価します。杜氏と蔵元が、共に、研鑽し、努力精進していくことによって、互いを高め、個性的で高品質な日本酒を醸し出してまいりたいと願っています。また、杜氏を中心とする蔵人たちが仕事には厳しく、しかも、「和」を持って、より良き「喜楽長」を求め続けていくことが、喜多酒造の変わらぬ姿勢です。

交通アクセス 近江鉄道八日市駅 永源寺行きバス「如来」バス停 徒歩1分。

記念講演 落語家 桂三風氏 その1『落語から学ぶ商売の智恵』YouTubeの動画です。

写真をクリックするとYouTube動画映像をご覧いただけます。

講師 落語家 桂三風氏、演題『落語から学ぶ商売の智恵』
ウィキペディア(Wikipedia)より。
桂 三風(かつら さんぷう、1961年6月26日生れ )は、滋賀県草津市出身の落語家。本名は竹田 俊英(たけだ としひで)。京都学園大学経済学部卒業後、1984年3月に桂三枝(現 六代桂文枝)に7番弟子として入門。高座名は、落語界の新しい風に、という願いを込めて付けられた。創作落語やショート落語などを演じる。2001年ころより、客席と高座が一体になって噺を運ぶ、独自のスタイルを考案。これを「客席参加型落語」(後述)として、商標を登録。現在、なんばグランド花月などの吉本の劇場や天満天神繁昌亭などに出演し活動している。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。上方落語協会会員。2003年12月5日には、「桂三風の客席参加型落語」での商標登録が認可された。商標登録番号は第4732157号。日本の落語界で客席と高座が一体になって噺を運ぶ、独自のスタイルの寄席が商標登録されることは史上初めて。客席には、枕に続いて簡単な説明があり、数回の練習の後、噺の最中に三風の手の合図で声を出すなどする。多くの場合客席は、噺に登場する客の役などを担当し、感嘆する声や乾杯の唱和、万歳三唱、拍手などで参加する。

主な演目は以下のとおり。テレショップパニック。三年一組同窓会。ああ定年。祭り囃子が聞こえる。出陣式。又も華々しき華燭の典(元は、同名の師匠文枝作創作落語)。動物園(同古典落語の動物園)。寿限無(同寿限無)。


記念講演 落語家 桂三風氏 その2『落語から学ぶ商売の智恵』YouTubeの動画です。

写真をクリックするとYouTube動画映像をご覧いただけます。

次年度開催地京都府あいさつYouTubeの動画です。

写真をクリックするとYouTube動画映像をご覧いただけます。

閉会の辞滋賀県計量協会副理事長松宮晴樹氏。YouTubeの動画です。

後半部分です。写真をクリックするとYouTube動画映像をご覧いただけます。

懇親会ミニライブ「サクソフォーンパラダイス」

写真をクリックするとYouTube動画映像をご覧いただけます。

近畿計量協議会閉宴。滋賀県計量協会副理事長岡野公氏。

写真をクリックするとYouTube動画映像をご覧いただけます。

近畿計量大会会場スナップ写真
2019年近畿計量大会 2019年11月16日 びわこ大津プリンスホテル 午後1時開会の会場で撮影した写真です。




















2019近畿計量協議会YouTube(2019年11月16日滋賀で開催)。YouTubeの動画です。

2019-11-12-on-site-measurement-management-12th-roundtable-discussion-of-sponsored-by- metrology-data-bank-


計量計測データバンク2019年12月11日付けニュース
2019近畿計量大会2019年11月16日、びわこ大津プリンスホテルで開く(開催日時:2019年11月16日(金)13:00~19:00
2019近畿計量協議会YouTube(2019年11月16日滋賀で開催)。YouTubeの動画です。
現場の計測管理 第12回座談会(日本計量新報社 計量計測データバンク主催)
計量計測データバンクが紹介する計量計測技術センター)(計量計測データバンク・ニュース)(2019年10月28日現在)
吉野彰氏リチウムイオン電池の開発功労で2019年ノーベル化学賞(計量計測データバンクニュース)
ノーベル化学賞吉野彰氏2019年
売り買いの妥当性がネットオークションを成立させた
放射線の測定に関係する資料を渉猟しておりました 執筆 日本計量新報編集部 横田俊英
計量法の検定対象機種に新たに追加された自動ハカリに関係する法規定】(編集部)
東京都計量検定所が自動はかりの法規制の説明会2019年3月12日実施
2019年3月6日計量器コンサルタント協会第2回技術研修会「自動捕捉式はかり」の説明を受ける
(資料) 日本の地方の計量協会など【分類2】[a-1]「計量計測データバンク」社会の統計と計量計測の統計
新潟県計量協会が3月6日に13回指定定期検査機関の日の式典施行。役員ほか総参加者31名で指定定期検査機関推進宣言を唱和。
新潟県計量協会が平成31年3月6日(水)第13回指定定期検査機関の日の式典施行
2019年(第17回)計量士全国大会全国大会(2019年2月22日、福岡市の西鉄グランドホテルで開催)報道特集-総合編-
2019計量士全国大会写真集-その1-(2019年2月22日、福岡市の西鉄グランドホテルで開催)
2019計量士全国大会写真集-その2-(2019年2月22日、福岡市の西鉄グランドホテルで開催)
2019計量士全国大会写真集-その3-(2019年2月22日、福岡市の西鉄グランドホテルで開催)
2019計量士全国大会写真集-その4-(2019年2月22日、福岡市の西鉄グランドホテルで開催)
2019計量士全国大会写真集-その5-(2019年2月22日、福岡市の西鉄グランドホテルで開催)
2019計量士全国大会 ユーチューブ 動画集-その1-(2019年2月22日、福岡市の西鉄グランドホテルで開催)

「日本計量新報」今週の話題と重要ニュース(速報版)
計量計測トレーサビリティのデータベース(サブタイトル 日本の計量計測とトレーサビリティ)
2019-02-05-database-of-measurement-measurement-traceability-measurement-news-
計量計測トレーサビリティのデータベース(計量計測トレーサビリティ辞書
2019-02-07-1-database-of-measurement-measurement-traceability-measurement-news-
計量計測トレーサビリティのデータベース(計量計測トレーサビリティ辞書)-2-
2019-02-07-2-database-of-measurement-measurement-traceability-measurement-news-
計量計測トレーサビリティのデータベース(計量計測トレーサビリティ辞書)-3-
2019-02-07-3-database-of-measurement-measurement-traceability-measurement-news-

「計量計測データバンク」サイトマップ