「計量計測データバンク」サイトマップ measure and measurement data bank of saite map

計量計測データバンク ニュースの窓-159-
News material content collection of metrology databank №159
計量計測データバンク ニュースの窓-159-
古賀茂明氏 原子力発電と電力会社と国の連結構造を語る(2024年01月23日ArcTimes)

計量計測データバンク ニュースの窓-159-

計量計測データバンク ニュースの窓-159-

計量計測データバンク ニュースの窓-159-古賀茂明氏 原子力発電と電力会社と国の連結構造を語る(2024年01月23日ArcTimes)



2024/01/23 にライブ配信 ○The News ● 能登半島、原発、EV、松本人志氏…震災の過酷、危険すぎる原発/岸田首相、「裏金」「初動」の重すぎる責任【古賀茂明、望月衣塑子、尾形聡彦】 (youtube.com)
-文字おこし-(日本語自動生成)
(抜粋)石川県庁の中ではいくらなんだってこれ原発無理だろうという うん職員の中ではもうそういう雰囲気になって来てるとうんいうことを言ってましたね。これでこれでまだやるのかよみたいなことを小さな声で言ってると。電力会社はこの後に及んで諦めてないということ、諦めてないですいやだって。要するに原発止めるっていうのはどういう意味があるかって言うと、要するに原発って資産なんですよね、電力会社にとっては。資産の分に乗ってるわけですよ。やめるっていうことは資産じゃなくなるってことだか資産がボンと落ちるわけですね。それだけじゃなくてこれ廃炉にしなくちゃいけないってことになるのでそれからあの使用済み核燃料も、これあのまた使いますっていうことで、最初施設ができたらですねで一応資産なんです。あれもでそれも資産じゃなくなって、それでしかも廃炉しなくちゃいけないから、その負担っていうのが何兆ってかかりますよっていうのを、今度は負債の方に乗っけなくちゃいけなくなるっていうことで、債務超過になる恐れがあるんですね。債務超過になったらもう融資もできないし、普通に考えると例えば原油を、あの原油とかLNGをね、あの売りますっていうのを売ってもらえなくなるかもしれないとかね。電力止まるかもしれないとかそういう話になるんですよ。だから本当はそもそもあのま東日本大震災起きた後にその今後は電力会社っていうのは何があるかわかんないんだから。万一の時にも電力止まんないようにしなくちゃいけないと。そうすると電力会社が倒産した時にどうしますかっていうね。電力会社倒産法っていうのをっとかなくちゃいけないって僕はそん時も相当言いましたけどね。ま、もちろん何もないそもそもま倒産させなかったってところも含めて、そうだから東電をあの東電の破綻処理っていうの僕処提案して、で民主党政権は最初は、うんうんこれこれがいいという反応だったんだけどはいやっぱり途中で逆転されてんですよね。東電はあのその東電ていう企業は事実上その経済産業省の子会社になっちゃったんですね。東電実体そんな強くないけどもう経済産業省の意向で動くという風になってますので。そういう意味ではまだ強い強いと言えば強いで。しかもだからもう10何年経ってだいぶ風化してきたねということで柏崎刈羽原発もよし動かせという風に、今そういうモードにようやく入ってきましたんで、まここから先もう何があってもやる、あのやるぞとそれやんないとですね。なんで困るかって言うとその政府は東電にお金をいっぱい入れたわけですよ。うん、で、返してもらうことになってんですね。ああだけどその全然儲かんないから返せないわけ。なので儲けさせるなくちゃいけないので、そのためには原発を動かすと原発はもうあの原発っていうのは要するに、トータルで見るとコスト高いんだけど、作っちゃうと安くなるんですね。それ作っちゃって、かつ、あのゴミのことを考えないと廃炉のこと考えないという風に、ただ動かして安全に何事もなく動いてる分には安いんですよ。だから、その、日本のあの場合は別にゴミのことを何も考えなくていいですよと、事故のことを考えなくていいですよっていうことで動かせますから、そうすると東電は是非原発を動かしたい。政府としては動かさして、それで利益を出してそれで返してくれとか。あるいは東電に出資してますから東電の株が上がればその出資した分株を売って回収できるという、ま両方の意味でとにかく運転してくださいとで、儲けるためには原発を動かしてくださいというのが、もう絶対の、なんていうかうん至上命題なんです。柏崎刈羽原発っていうのは、ま今回はちょっと離れてるんだけどでも志賀原発で、ああいうことがあると、みんなやっぱり大丈夫かって思うわけじゃないです。だから志賀原発は全然問題ありませんでしたって言わなくちゃいけないんですね。ああそれで今、全て見直すっていう方向になってないんだ規制規制の新基準含めてそうで規制もさすがにね、さすがに何もしないわけにいかないから、やっぱり地震のこと調べなくちゃいけないね、とは言っていますから、それやっぱり、あの志賀原発が動くには相当時間かかると思いますよ。だけど、あの、とにかく途中で、あの、なんなんて言うのかな、その柏崎刈羽原発の方に飛び火しないようにっていうのが、経済産業省としては志賀原発がに止まってもいいけど、柏崎刈羽原発には飛び火しないでほしい、そういうことがあると思いますね。

2024/01/19 Vol.165 能登半島地震で志賀原発はどうなった?ふたりの専門家に聞く。 | 西谷文和 路上のラジオ ~Radio On The Street~ (radiostreet.net)
-文字おこし-(日本語自動生成)
原子力発電所というのは、え、それが1年間運転すると広島型原爆1,000発を超えるような死の灰を生み出して、え、それを原子炉の中に抱えていくというそういう、機会なんです。はい、はい、はい、え、それでま、それが仮に停止したとしても、生み出してしまった死の灰が簡単に消えてくれるわけではありませんから、はい、はい、それがの使用済みの燃料としてプールの中にずっとま長い間つけておく、というそういう状態になっているわけです。え、ですからえ仮に電子力発電所が運転停止中であった、あるいはもうあの運転をやめて廃炉に向かうと言ったとしても、作り出した死の灰が消えてくれませんので、え、長い間ずっと超危険なものとして原子力発電というのは存在するわけです。はい、原子力発電所が例えば地震などに襲われた場合にはいそれが運転中であったのか停止中であったのかということで、どんな事故に発展するかということに関しては、え、ものすごく大きな違いがあって、え、運転中であったらもう途方もない事故になる。


地震と火山噴火の予測と被害軽減策

太陽光発電が原子力や水力を上回る



計測がねじ曲げられると白が黒になる(白いものを黒くしてしまう社会の掟の怖さ)



亜ヒ酸をめぐる中井泉氏鑑定と河合潤氏の分析手法解析による結果の対立











能登大地震-その6-小さな記録 能登半島 港湾部の隆起現象(2)(計量計測データバンク)


最終更新日:2024年1月31日 令和6年能登半島地震 現地緊急測量の結果 | 国土地理院 (gsi.go.jp)

TOPへ


2024-02-15-news-159-materia-content-collection-of-metrology-databank-159-1-



「計量計測データバンク」サイトマップ
measure and measurement data bank of saite map