|HOME|紀州犬|紀州犬の子供譲ります|  

■横田俊英のホームページ What's New(ホームページ更新最新情報)



その姿を目にして「ウオー」と声を発する代表が富士山(標高3,776m)だ(1月1日 執筆 横田俊英)


(副題)富士山は何故「ウオー」なのか。それは日本人の心の奥に潜む美の概念の端的な表現だからだ。

(副副題)山中湖村平野の民宿「しろがね荘」には富士山を撮影するライブカメラが設置されていてインターネット利用でいつでもアクセスして富士山の様子をどこからでも見ることができる。


写真は道の駅富士吉田で撮影。
この地にはドーム型の富士山頂気象レーダーが移設されていて見学できる。気象衛星によって山頂レーダーの役割が終わった。
(1月1日 横田俊英 撮影)

(吉田口からの中央左に登山道がみえる。左のエッジのたったところが下山専用路だ)


(タイトル)

その姿を目にして「ウオー」と声を発する代表が富士山(標高3,776m)だ(1月1日 執筆 横田俊英)


 その姿を目にして「ウオー」と声を発する代表が富士山(標高3,776m)である。山はもちろんのこと何とか百景などは問題ではない。

 富士山は何故「ウオー」なのか。それは日本人の心の奥に潜む美の概念の端的な表現だからだ。

 小学生に絵を描かせるとまずは富士山で見たこともないこの山を懸命に絵にする。

 葛飾北斎の錦絵による富士図の連作版画「冨嶽三十六景」は、大胆な構図や遠近法などの技法によって描いている。

 夏の赤富士を描いた「凱風快晴」などはやはりいい絵である。この赤富士にしてもその他の富士山の絵にしても見たままということではなく誇張がある。誇張されたそそり立つ姿は実際に富士山を見た印象と重なる。撮影した写真と北斎の赤富士を比べるとその三角形の角度は北斎の絵が2倍にもなっている。

 山岳信仰にかかわるさまざまな絵はみなそのように強調されている。誇張の極限が民話などの物語だと考えると割り算によって実際の姿が見えてくる。

 NTTのある年のカレンダーは1月に富士山を採用していたのであるが、お日様が当たるその富士の写真は西日のものであった。1月の富士山の正月に開くカレンダーであれば朝日であるべきものなのだが、富士山のことを知らないカレンダー製作者は絵柄が綺麗だということでその写真を選んだのだろう。富士山ファンや富士山を好んで撮影している者の立場からはその富士山の写真の採用は絶対にある得ない。不都合なその写真は山中湖畔の平野地区から撮影されたものであった。

 その山中湖村平野の民宿「しろがね荘」には富士山を撮影するライブカメラが設置されていてインターネット利用でいつでもアクセスして富士山の様子をどこからでも見ることができる。YBS山梨放送や沼津の「サンプラス」などは別の場所から富士山に向けたライブカメラを稼動させている。web製作会社サンプラスは富士山ライブカメラによって800万件のアクセス数を獲得している。

 写真は道の駅富士吉田で撮影。この地にはドーム型の富士山頂気象レーダーが移設されていて見学できる。気象衛星によって山頂レーダーの役割が終わった。

 このレーダー制作には気象庁に勤めていた作家の新田次郎氏がかかわっていて、山頂への荷揚げのボッカの仕事をした人々からの聞き取りなどによって『強力伝』が書かれた。話が飛んで、霧が峰高原にある車山山頂の気象観測レーダーは富士山頂レーダーが役割を終えるころに工事がなされていて今も稼動しているのであるが、こちらは役割を果たしているのであろう。技術の発展と設備のことでは未来予測が大事になる。


(写真と文章は横田俊英)


(書き殴って読み返しておりません。誤字、表現の不適切さなどについてはご容赦を)


TOPへ   |ホーム|に戻る




|HOME|紀州犬|紀州犬の子供譲ります|
|ホーム|に戻る